2021年06月23日

大豆栽培に挑戦します!



星組、空組、虹組では、中学生とも連携して大豆栽培に取り組んでいます。6月7日に蒔いた大豆の種が、すくすくと育ちました。そこで、1年生の子たちと一緒に1年花壇を借りて苗を植えました。1年生の子に、植え方を教える姿が見られました。1年生の子たちは、初めての苗植えに真剣な表情でしたが、まず1本植え終わると、こつがわかった様子で夢中になって植えていました。おいしい豆ができるといいです。
  


Posted by 作手小学校 at 17:25今日の作手小学校

2021年06月22日

6.22 今日の給食


  


Posted by 作手小学校 at 17:49今日の給食

2021年06月22日

てつぼうあそび

 1、2年生は、体育の学習で、鉄棒をしています。
はじめは、恐怖心をもっていた子も、少しずつ鉄棒に慣れてきました。
「コウモリ」や「ぶたの丸焼きじゃんけん」などの鉄棒あそびを楽しんだり、前まわりや逆上がりに挑戦したりする子も増えてきました。



  


Posted by 作手小学校 at 17:491年生の様子2年生の様子

2021年06月21日

6.21 今日の給食



  


Posted by 作手小学校 at 15:02今日の給食

2021年06月18日

6.18 今日の給食の食材は…

  


Posted by 作手小学校 at 17:23今日の給食

2021年06月18日

6.18 3年生道徳科研究授業


本日2時間目に3年生で道徳科研究授業がありました。多くの先生が参観する中、3年生の子たちは今日のテーマ「やさしさとは?」について、たくさん意見を出し合い、いろいろな見方をし、考えを深めることができました。  


Posted by 作手小学校 at 16:383年生の様子

2021年06月17日

緊急地震速報訓練



 突然Jアラート緊急地震速報の訓練放送が流れました。みんなサッと机の下に身を隠すことができ、素早く反応できたことがよかったです。  


Posted by 作手小学校 at 18:25今日の作手小学校

2021年06月17日

6.17 今日の給食



  


Posted by 作手小学校 at 18:20今日の給食

2021年06月17日

やっぱり梅雨ですね

今朝の天気予報で、「午後からは大気の状態が不安定で急な雨や雷が。」と言っていましたが、やはり・・・。
写真は1時過ぎの南の空です。
この後、子どもたちが下校する頃にはぽつりぽつりと雨粒が落ち始め、3時過ぎには土砂降りとなってしまいました。
児童のみなさんは、無事に家に帰り着いたでしょうか?
  


Posted by 作手小学校 at 16:12今日の作手小学校

2021年06月16日

レインボーフェスタ


6月16日(水)2時間目と3時間目の間のフレンドタイムには1〜3年生に、昼休みには4〜6年生に虹・空・星組の3人が、全校のみんなに呼びかけて、レインボーフェスタを開催しました。虹組はけん玉コーナー、空組は輪投げコーナー、星組は折紙コーナーをやりました。たくさんの子が、遊びに来てくれました。  


Posted by 作手小学校 at 16:34今日の作手小学校