2024年11月29日

校内駅伝・マラソン大会に向けて

来週は「校内マラソン・駅伝大会」があります。
子どもたちは「家でも、走って体力つけているよ」「タイムを上げたいから家の周りを走っているよ」「〇〇ちゃんをぬかしたから、体育のときはいっぱい走って練習する」など、気合が入る子が多くいます。
今日は、中高学年は合同で練習しました。走順の確認やタスキの渡し方などチェックをしました。




さあ、みんなで走るよ!
一人一人出せる力を出しきって全力で走ります。



12月3日、みんな元気で走りきれるといいですね。
  


Posted by 作手小学校 at 18:19今日の作手小学校

2024年11月29日

焦げ臭い!燃えたよ!

太陽の光を虫眼鏡で集めて、紙を燃やす実験をしていました。
じ〜っと待つ3年生。


普段は、元気いっぱい走り回る3年生ですが、じっと実験をし、煙が出るのを動かず息を潜めて待つ姿がありました。
  


Posted by 作手小学校 at 18:183年生の様子

2024年11月29日

低学年も頑張っています!

1年生にとっては、寒く厳しいマラソン。
それでも、みんな低学年の合同体育で頑張って走っています。


  


Posted by 作手小学校 at 18:00

2024年11月28日

作手のおすすめ 〜ほうれん草〜

今日2年生は、学校から歩いて「ほうれん草農家」さんへ見学に行きました。
スクールバスではなく、今日は歩いていくということで張り切って学校を出発しました。


お話を聞いて、しっかりメモをとりました。


ほうれん草の収穫をさせていただきました。


袋につめる体験もしました。



ほうれん草農家さんの大変さを感じつつも、2年生にとってはなかなかできない体験だったので、みんな笑顔でした。

貴重な体験をありがとうございました。


  


Posted by 作手小学校 at 18:452年生の様子

2024年11月28日

みんなの前で話そう

自分で考えた原稿を、みんなの前で話す練習をしました。


・前を向いて話す。
・声の大きさ
・聞く人は、目を見て聞く。
・静かに聞く 
など、発表するときに気をつけることを3年生に聞くと、話す人と聞く人、両立場の意見が出ました。


全員がしっかり伝えることができました。

  


Posted by 作手小学校 at 18:153年生の様子

2024年11月28日

読書タイム

木曜日の朝は「読書タイム」です。
どこの教室も、静かな時間が流れていました。



とても集中していました。

  


Posted by 作手小学校 at 18:00今日の作手小学校

2024年11月27日

「作手地域まちづくり計画策定検討会」に参加させていただきました

自分たちの考える「作手の活性化に向けての取組」を多くの人に聞いてもらいたい。
そして活性化につなげたいという6年生の思いに賛同していただき、6年生は策定委員会に参加することができました。


これからの作手のために、6年生から政策の4つの柱についてそれぞれプレゼンしました。策定委員会の方々が真剣に聞いてくださいました。





ワークショップを一緒にしました。


子どもたちの具体案を参考に話し合いを進めていただき、具現化に向けて意見交換していただきました。
「とても緊張したけれど、しっかり聞いてもらえた気がする」
「10年後の作手を地域の方と一緒に考えることは、小学生の自分たちにとっては大切なことで、10年後作手がもっと活性化していてほしい」

委員の皆様、子どもたちの思いに寄り添っていただき本当にありがとうございました。
地域の方々と、10年後の作手を語ることができたことは子どもにとって貴重な体験となりました。
ありがとうございました。



  


Posted by 作手小学校 at 17:58

2024年11月27日

襷をつなぐ

今日の体育では、校内マラソン・駅伝大会に向けて「襷」をつなぐ練習をしました。
「その辺りから襷をとって、渡す準備だよ」
「受け取る人は手をしっかり開いて」
など、子どもたちの声が響いていました。



襷を受け取ると、ものすごい勢いで走り出す子ども。
襷をつなぎ、全員でゴールに向かう駅伝の楽しさを感じながら走ることができればと思います。

  


2024年11月27日

スポーツタイム

校内マラソン・駅伝大会に向けて、毎週金曜日の朝に実施している「スポーツタイム」を水曜日にも実施することになっています。
運動場が濡れていたので、今日は体育館で行いました。


寒い冬を健康に過ごすためにも、体作りに取り組んでいきましょう。

登校後は朝の支度をすばやく済ませ、体育館で準備をしていた体育委員。
終わるとすばやく片付け、お疲れ様でした。

  


Posted by 作手小学校 at 17:10今日の作手小学校

2024年11月26日

秋を作品に

先日、文珠山で拾ったきのみなどを使って作品作り中の3年生。
今日は、完成に向けてコツコツ取り組んでいました。



工具を使って、木を切っていました。



<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1326436.html  


Posted by 作手小学校 at 16:163年生の様子