2020年03月31日
令和元年度最終日


今日で令和元年度が終了しました。新型コロナウィルス感染拡大防止のために、最後は寂しい学年末になりましたが、全員が無事進学、進級できたことはよかったです。
今日は、すっきりしない天気で、校庭も静かでした。明日からは、令和2年度が始まります。新しい職員を迎えて気持ちも新たにしているところです。
児童のみなさんは、4月3日の登校日に向けて、生活のリズムを整えてください。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間作手小学校の教育活動にご理解とご支援をいただきまして、ありがとうございました。引き続き、新年度もよろしくお願いいたします。
2020年03月26日
2020年03月25日
2020年03月24日
明日は卒園式



明日は卒園式です。コロナウィルス感染拡大予防のために来賓の参加はありません。前日の今日、最後の練習の様子を見せていただきました。
みんな上手にお辞儀や証書をもらうこと、呼びかけができていました。明日はきっと良い式になることと思います。年長の皆さん、ご卒園おめでとうございます。小学校の先生や上級生のみんなは、皆さんが入学する日を楽しみにしています。
2020年03月24日
2020年03月23日
新学期準備1



学年末にみんなで行う大掃除ができなかったのは残念でした。今日は、先生たちが新学期に向けて机を入れ替えたり、床を磨いてワックスをかけたりしました。きれいになった校舎で、4月からみんな気持ちも新たに頑張ってほしいです。
2020年03月20日
友達のよいところ



3学期、友達のよいところを見つけたら、桜の花びらに書いて、どんどん花を咲かせました。
2月25日には3分咲きだったのが、28日には一気に満開になりました。みんなの中に登校最後の日には満開にしたいという思いがあったのですね。きっとまだよく見ていない子もいるはずです。新年度が始まったら、見てください。
Posted by 作手小学校 at
09:32
2020年03月19日
今日が最終日


今日で荷物を取りに来て、通知表を渡される最終日となりました。担任の先生たちは、どの子も元気そうだったと言っていました。よかったです。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
6年生は、外国の人とテレビ電話を通じて英会話を行う学習をしていました。メッセージをもらったけれど、みんなに紹介する間もなく卒業式になったので、掲示板に貼っておきました。見てもらえたでしょうか。中学校に行っても、小学校英語の学習を生かしてください。また、6年生の保護者の皆様には、祝電もしっかり見ていただくことができなかったので、掲示させてもらいました。
2020年03月18日
川の法面補修中

農園の隣の川の法面が崩れて、しばらく近づけない状況でした。この臨時休校中に業者の方が補修してくれています。新学期が始まったときには、危なくないようになっているでしょう。
また、川の生き物が見られるといいですね。