2023年10月31日
国語の授業では
国語の授業の様子を見てみると・・・
1年生 説明文「いろいろなふね」


2年生 説明文「ビーバ^の大工事」

3年生 説明文「人をつつむ形」


友達の考えと自分の考えを比べたり、今まで学習したことを活用したりしながら、友達と話し合いながら読みを深めていく様子が見られます。
1年生 説明文「いろいろなふね」
2年生 説明文「ビーバ^の大工事」
3年生 説明文「人をつつむ形」
友達の考えと自分の考えを比べたり、今まで学習したことを活用したりしながら、友達と話し合いながら読みを深めていく様子が見られます。
2023年10月30日
校外学習 野田味噌・トヨタ会館
次はトヨタ会館の見学です。

スタンプ集めをしたり、

車やエネルギーについて体感したり、


トヨタの方から説明を聞いたり、

わからないことを質問したり、

たくさん学ぶことができました。
美味しいおべんとうに笑顔になり、友達とおしゃべりし笑い声が響き、楽しい時間を過ごしました。



スタンプ集めをしたり、

車やエネルギーについて体感したり、


トヨタの方から説明を聞いたり、

わからないことを質問したり、

たくさん学ぶことができました。
美味しいおべんとうに笑顔になり、友達とおしゃべりし笑い声が響き、楽しい時間を過ごしました。


2023年10月30日
校外学習 野田味噌・トヨタ会館
今日は「野田味噌」「トヨタ会館」の見学に出かけました。
野田味噌(豊田市)到着しました。

社長さんから味噌についてたくさんのお話しをしていただきました。
お味噌についてたくさんの質問をしましたがどんな質問にも丁寧に答えてくださる社長さんでした。

鳳来の旧細川小学校からいただいた机と椅子で教室が作ってありました。


お味噌汁をごちそうになりました。
「おいしい!」「おかわりあるかな」と、飲んだ瞬間歓声があがりました。

社長さんはじめ、社員の皆さん大変お世話になりました。
野田味噌(豊田市)到着しました。

社長さんから味噌についてたくさんのお話しをしていただきました。
お味噌についてたくさんの質問をしましたがどんな質問にも丁寧に答えてくださる社長さんでした。

鳳来の旧細川小学校からいただいた机と椅子で教室が作ってありました。


お味噌汁をごちそうになりました。
「おいしい!」「おかわりあるかな」と、飲んだ瞬間歓声があがりました。
社長さんはじめ、社員の皆さん大変お世話になりました。
Posted by 作手小学校 at
15:26
2023年10月28日
修学旅行 全員元気に帰りました
事前準備したことを発揮しながら、学習面、生活面共に成果を出せた2日間でした。



子どもたちはたくさんの思い出ができたと思います。保護者の皆様、準備や送迎などご協力いただき本当にありがとうございました。



子どもたちはたくさんの思い出ができたと思います。保護者の皆様、準備や送迎などご協力いただき本当にありがとうございました。
2023年10月28日
6年生保護者のみなさまに帰着のお知らせです。
6年生は予定通り新幹線に乗り、まもなく豊橋駅に着きます。
その後17:19発の飯田線に乗り、17:54に新城駅に着く予定です。お迎えをよろしくお願いします。富永神社さんの駐車場をお借りしています。
この情報はtetoruでも配信しています。
その後17:19発の飯田線に乗り、17:54に新城駅に着く予定です。お迎えをよろしくお願いします。富永神社さんの駐車場をお借りしています。
この情報はtetoruでも配信しています。
2023年10月28日
修学旅行 全員集合
分散学習を終わり、京都駅に全員が集まりました。
みんな楽しかったようで、疲れも見せず元気です。


互いの班のエピソードなどを話して盛り上がっています。




予定どおり、京都駅から豊橋に新幹線で向かいます。
みんな楽しかったようで、疲れも見せず元気です。


互いの班のエピソードなどを話して盛り上がっています。




予定どおり、京都駅から豊橋に新幹線で向かいます。