2025年05月22日

シュワシュワブクブク

毎週木曜日はフッ素洗口の日です。

「ごちそうさま」を済ませると、ゴシゴシ歯磨きタイムです。
養護教諭の先生が人形の歯を磨きます。その磨き方に合わせて、ゴシゴシシュワシュワ。
あぁ気持ちいい。
歯磨きの後は、フッ素洗口です。
ブクブクブクブクフッ素溶液で口をゆすぎます。
いつまでも虫歯のないきれいな歯でいたいもんね。  


Posted by 作手小学校 at 14:00今日の作手小学校

2025年05月20日

ドッジボール燃えてます!

ドッジボール交流会を来週に控え、熱がこもってきました。
今日の体育も3年生以上で交流会の練習です。

実力の差はあるかもしれません。
でも、残された時間は皆同じです。
悔いを残さぬよう、やり残しを作らぬよう、できる努力を重ねてください。

『大きな夢を持って努力せよ。努力は絶対に人を裏切らない。』
                         永守重信  


Posted by 作手小学校 at 14:30今日の作手小学校

2025年05月15日

避難訓練実施!



こども園、小学校、中学校合同で避難訓練を実施しました。
想定は地震。
子供たちは机の下に隠れ、その後の教師の指示に従い、速やかにグラウンドへ避難しました。
引き続いて、引き渡し訓練です。
訓練ではありますが、子供たちを無事親御さんにお渡し終え、安堵しました。
消防署の方、駐在さん、支所職員の皆さんにもご協力いただき、スムーズに引き渡しをすることができました。
ご協力感謝いたします。
ありがとうございました。  


Posted by 作手小学校 at 16:00今日の作手小学校

2025年05月14日

休み時間の過ごし方

汗ばむようないい天気。
こんな日のグラウンドは大賑わいです。

グラウンド中央では、ドッジボール交流会に向け、練習に余念がありません。
頑張ってます。
防球ネット前では、野球が盛り上がっています。
シカゴカブスの今永昇太対ドジャース大谷翔平の対決のようでした。

グラウンドで思い思いに遊ぶ子供たち。素敵です。
それぞれ得意なことを披露してくれます。
「鉄棒できるよ。見て見て。」
「トカゲを捕まえたんだよ。」
「一輪車上手でしょ。」
見ているだけで、こちらまで楽しくなります。
いっぱい遊べ。
  


Posted by 作手小学校 at 12:00今日の作手小学校

2025年05月11日

古城まつりへ参る

今日は古城まつり。天気は良いものの、少々風の強い肌寒い日となりました。

亀山城の本丸では、鉄砲隊の演武を間近で見学しました。
火縄銃の音はとても迫力があり、少々肝を冷やしました。


広場へ降りると、今度は作手小の子たちの出番です。
菅守、協和、巴、開成小学校の校歌と、作手小学校の校歌を声高らかに歌い上げました。
風が強く、声が飛んでしまうかと心配しましたが、強風にも負けない立派な歌声でした。


続いては、お楽しみの水鉄砲アトラクション「本丸まで駆け抜けろ!」です。
雨合羽を着込んで、いざ出陣!
四方八方から浴びせられる水鉄砲にひるむことなく、全員が本丸まで駆け上がりました。
  


Posted by 作手小学校 at 14:00今日の作手小学校

2025年05月07日

1年生と楽しむ会

今日の朝の時間は、1年生と楽しむ会です。
生活委員会が中心になって計画してくれました。

写真は、会場準備ができるまでの間、体育館の外で待っている1年生の様子です。
緊張することなく、静かに会の開始を持っています。
元気に入場後、インタビューです。自分の名前と好きなものを元気に答えることができました。

続いて、ゲーム「猛獣狩り」です。
司会者の提示した動物の名前の文字数だけ、人数を集めて座ります。
なかなかの盛り上がりで、楽しく1年生をお迎えすることができました。
  


Posted by 作手小学校 at 10:00今日の作手小学校

2025年05月02日

古城まつりの衣装合わせ

古城まつりにむけて低学年、中学年、高学年に分かれて、衣装あわせを行いました。「ズボンは短くないかな」、「僕はぴったりだよ」とつぶやきながら選んでいました。

可愛らしい作手っ子が衣装を着るとさらに可愛くなります。
1,2年生は全員で写真を撮りました。

古城まつりでは、ぜひ歌声を聞きに来てください。  


Posted by 作手小学校 at 13:41今日の作手小学校

2025年05月02日

ドッジボール交流会にむけて

5、6年生は5月末に行われるドッジボール交流会にむけて、トーナメントの仕方やルールについて説明を聞きました。

時間を見つけては練習に励んでいます。


応援をよろしくお願いします。  


Posted by 作手小学校 at 11:36今日の作手小学校

2025年05月01日

今度会うときは元気な赤ちゃんと一緒だね

臨時の全校朝礼がありました。
本校職員が産休に入るため、みんなでお祝いする会です。

花束とメッセージカードをお渡しし、お話をお聞きしました。最後は、みんなでアーチを作って、お見送りです。
次に会うときは、元気な赤ちゃんと一緒です。楽しみですね。  


Posted by 作手小学校 at 09:00今日の作手小学校

2025年04月30日

いっただきまぁす

 今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、サーモンフライ、カボチャのチーズサラダ、新じゃがとレタスのスープです。

 高学年が配膳を行い、低学年から順番にセルフスタイルで、食事を自席に運びます。
 全員が揃ったら、「マナーよく 命のつながり いただきます」
 楽しい食事の始まりです。
 今日は残菜”0”とはいきませんでしたが、子供たちの食欲は旺盛です。  


Posted by 作手小学校 at 13:30今日の作手小学校