2025年05月23日
2025年05月13日
交流会に向けて
グラウンドから元気な声が響いています。
体育の授業にしては、人数が多いような・・・。

今日は、3・4年の体育と5・6年の体育を合同で行っていました。
体力テストもドッジボール交流会も近いということで、両方を練習していました。
授業を覗いた時は、男子が50m走、女子がドッジボールの練習の真っただ中。
写真上は50m走の様子。ゴール目指して一直線。デッドヒートです。
写真下はドッジボールの様子。熱い女の戦いが繰り広げられていました。
体育の授業にしては、人数が多いような・・・。

今日は、3・4年の体育と5・6年の体育を合同で行っていました。
体力テストもドッジボール交流会も近いということで、両方を練習していました。
授業を覗いた時は、男子が50m走、女子がドッジボールの練習の真っただ中。
写真上は50m走の様子。ゴール目指して一直線。デッドヒートです。
写真下はドッジボールの様子。熱い女の戦いが繰り広げられていました。
2025年05月08日
交通安全教室・自転車編
交通安全教室が行われました。
まずは、3年生と4年生を対象に、安全な自転車の乗り方教室です。お巡りさんから、「5つの左」を教えてもらいました。
・自転車は左側通行
・左から乗車
・支える足は左足
・ブレーキは先に左をかける
・左へ降りる

続いて、実地訓練です。横断歩道や踏切の渡り方、一時停止や発進の仕方など、安全運転を勉強しました。自転車は便利な乗り物ですが、危険も隣り合わせです。実際の道路でも安全に気を付けて走行してくださいね。約束ですよ。
まずは、3年生と4年生を対象に、安全な自転車の乗り方教室です。お巡りさんから、「5つの左」を教えてもらいました。
・自転車は左側通行
・左から乗車
・支える足は左足
・ブレーキは先に左をかける
・左へ降りる

続いて、実地訓練です。横断歩道や踏切の渡り方、一時停止や発進の仕方など、安全運転を勉強しました。自転車は便利な乗り物ですが、危険も隣り合わせです。実際の道路でも安全に気を付けて走行してくださいね。約束ですよ。
2025年04月25日
どんな種かな?どんな花が咲くかな?
理科の学習で、オクラ、ヒマワリ、インゲンなどの種を双眼実体顕微鏡を使って観察しました。種には色や大きさに違いがあることがわかりました。

観察の後は、ポットに土を入れ、種を巻きました。


どんな芽が出て、どんな花が咲くかな?

観察の後は、ポットに土を入れ、種を巻きました。


どんな芽が出て、どんな花が咲くかな?
2025年04月18日
川尻城散策
3年生は、社会科、理科、総合を兼ねて川尻城周辺を散策しました。地図記号を確認しながら、道を歩きました。小高い丘から作手の地を見渡しました。

川尻城へ着くと、植物や動物を観察しました。スミレやモンキイチョウ、アマガエルなどを観察しました。



帰るときには、アナグマにも出会い、3年生を歓迎しているようでした。

川尻城へ着くと、植物や動物を観察しました。スミレやモンキイチョウ、アマガエルなどを観察しました。



帰るときには、アナグマにも出会い、3年生を歓迎しているようでした。
2025年04月14日
2025年04月09日
2025年03月17日
気持ちが様子からうかがえます
卒業式の練習もたくさんできるわけではありません。
在校生の練習も練習するたびに上達が見られます。
呼びかけの練習中、呼びかけの出番ではない学年の待つ姿に集中していることを感じました。


もちろん呼びかけをしている5年生も、姿勢の良さ、表情などからも真剣さが伝わってきました。

19日が卒業式です。お世話になった6年生に、ありがとうの思いを体いっぱいで表現して伝えましょう。
在校生の練習も練習するたびに上達が見られます。
呼びかけの練習中、呼びかけの出番ではない学年の待つ姿に集中していることを感じました。


もちろん呼びかけをしている5年生も、姿勢の良さ、表情などからも真剣さが伝わってきました。

19日が卒業式です。お世話になった6年生に、ありがとうの思いを体いっぱいで表現して伝えましょう。
2025年03月06日
卒業アルバム製作中
3年生が卒業アルバムづくりをしています。
写真を切り貼りしたり、吹き出しを作り思い出を書き込んだり、マスキングテープや折り紙で飾ったり、今年のアルバムはさらにパワーアップしていました。6年生になったときに完成するアルバムを見るのが楽しみですね。



写真を切り貼りしたり、吹き出しを作り思い出を書き込んだり、マスキングテープや折り紙で飾ったり、今年のアルバムはさらにパワーアップしていました。6年生になったときに完成するアルバムを見るのが楽しみですね。



2025年03月03日
今年度の片付けが始まります・・・。
3年生は、今年作ったものなどの作品を入れる「作品バック」に絵を描きました。


自分の好きなキャラクターや地図、季節の花や風景など一人一人様々な絵を描いて楽しんでいました。
完成した作品バックに、今年作ったものなどを入れて持ち帰るのが楽しみですね。


自分の好きなキャラクターや地図、季節の花や風景など一人一人様々な絵を描いて楽しんでいました。
完成した作品バックに、今年作ったものなどを入れて持ち帰るのが楽しみですね。