2023年05月16日
地産地消の給食です!
本日の給食のおかずは、「ちくわの新城茶あげ」でした。
新城市の特産物であるお茶の風味が口に広がりとてもおいしかったです。
子どもたちも、よくかみながら味わって食べていました。
豚汁にも、多くの新城市産や愛知県産の食品が使われていました。
給食の時間を通して、地元の食材に関する知識を深めることができました。


2022年10月13日
今日から新米をいただきます
今日から新米をいただきます。


「お米は大好きだから、新米だともっとおいしくてうれしい」
「家も新米がとれたけれど、まだ食べてないから家の新米も早く食べたいな」
「新米はやっぱり甘くておいしい」
と、いつも以上においしそうに食べていました。


「お米は大好きだから、新米だともっとおいしくてうれしい」
「家も新米がとれたけれど、まだ食べてないから家の新米も早く食べたいな」
「新米はやっぱり甘くておいしい」
と、いつも以上においしそうに食べていました。
2022年09月20日
地産地消献立
今日は地産地消献立の日でした。


マーボーなす丼のなすは新城産だったそうです。大きくカットされたなすはとても食べごたえがあって美味しかったですね。

1・2年生は全員時間内に完食できました。

廊下には松井先生が作成した「なす」について紹介する掲示物が貼ってあります。
ぜひ待ち時間に見てなすについて学習してみましょう。


マーボーなす丼のなすは新城産だったそうです。大きくカットされたなすはとても食べごたえがあって美味しかったですね。

1・2年生は全員時間内に完食できました。

廊下には松井先生が作成した「なす」について紹介する掲示物が貼ってあります。
ぜひ待ち時間に見てなすについて学習してみましょう。
2022年09月09日
2022年03月23日
3.23 今日の給食


今日の給食は、2年生が農園で種から育てて収穫した大根を切り干ししたものを添野菜の一部に使ったものが出されました。
切り干し大根は、味はとっても甘くて、野菜もおいしかったです。(2年C)
とっても美味しくてびっくりしました。(2年O)
今日で、本年度の給食が終了しました。調理員さん、いつもいつもおいしい給食をありがとうございました。
2022年03月22日
2022年03月17日
3.17 今日の給食


最高の味付けで、食べ終わった後に食欲がわきました。ありがとうございます。(6年担任)
他の学校では給食にラーメンを食べることがなかったので、作手小では食べることができてうれしかったです。(虹組担任)
6年生は今日で最後の給食でした。これで6年生の給食のコメントシリーズを終了します。6年生で最後の最後まで給食当番を務めてくれた子、どうもありがとう。