2020年01月31日

古城まつり歴史劇のお話



6時間目、全校で5月に行われる古城まつりの歴史劇の指導をされる方から、亀山城物語の劇を作ったわけについてお話を聞きました。平和のことや、人の立場になって考えるきっかけを教えてもらいました。
出演希望の提出は、1月末日まででしたが、今日のお話を聞いて家族でも相談し、来週いっぱいまで申し込みができるようになっています。多くの子の参加を待っているとのことです。おうちの人の協力が得られれば、ぜひ挑戦してみてください。  


Posted by 作手小学校 at 18:20作手の三宝

2020年01月31日

今日の給食

鬼まんじゅうに入っているサツマイモの歯ごたえがあって美味しかったです(5年Y)


  


Posted by 作手小学校 at 18:20今日の給食

2020年01月31日

校内駅伝大会に向けて

2月25日(火)に校内で駅伝大会を予定しています。今朝のスポーツタイムでは、チームの顔合わせとチーム名、走る順番を相談しました。
また、2月中旬に行われる地域の方々への感謝する会のための集合写真も撮影しました。


  


Posted by 作手小学校 at 11:07今日の作手小学校

2020年01月30日

ホームページ実技講習会

本日の現職教育はHPの実技講習会。職員の皆さんにアップの仕方を覚えてもらいました。

  


Posted by 作手小学校 at 17:07今日の作手小学校

2020年01月30日

版画の授業

 5年生は版画に取り組んでいます。三角刀や丸刀を使って,どんどんほり進めることができました。完成した作品が楽しみです。

  


Posted by 作手小学校 at 16:505年生の様子

2020年01月30日

中学校の先生来校

 中学校の先生が6年生の授業を見学にきました。みんないつもより緊張した様子でした。

  


Posted by 作手小学校 at 16:456年生の様子

2020年01月30日

今日の給食

からし和えと味噌煮込みおでんに新城の食材が使われていておいしかったです。(6年R)



  


Posted by 作手小学校 at 16:45今日の給食

2020年01月30日

4年生理科の授業

本日,4年生は理科の授業で水が冷えたときの様子を観察しました。2分ごとに温度を記録して、温度の下がり方を調べました。みんな真剣に取り組んでおりました。
  


Posted by 作手小学校 at 16:404年生の様子

2020年01月29日

地域の狩猟活動を学ぶ会

5年生が、愛知県林務課の方やNPO法人愛猟の方から、総合的な学習で狩猟活動について学びました。
前半は10問の◯✖️クイズで野生動物について教えてもらいました。何と全問正解者が3人いました。
後半は、ワナや安全のお話、ハンターの方のお話を聞きました。野生生物の多い作手地区に住む本校の子にとって、意味のある学習ができました。
今日の学習の様子は、今日の午後6時15分から7時の間に中京テレビキャッチの中で放映される予定だそうです。
  


Posted by 作手小学校 at 14:555年生の様子

2020年01月29日

1.29  2、4年生スケート教室 午後も楽しく

午後も、元気よく滑りました。子どもたちはさらに上手になっていました。最後は、お世話になった、岡崎さんにあいさつをして帰りました。楽しい、スケート教室でした



  


Posted by 作手小学校 at 14:532年生の様子4年生の様子