2020年05月31日
2020年05月30日
2020年05月29日
新城市教育委員会教育長の通知文
本日付で、市のホームページに保護者の皆様に向けて、感染防止と学校再開プログラム(4)が掲載されました。ご参照ください。学校からは、月曜日にこの通知文をプリントにて配付します。
https://www.city.shinshiro.lg.jp/kosodate/kyoikuiinkai/gakko-kyoiku/school_programme4.html
https://www.city.shinshiro.lg.jp/kosodate/kyoikuiinkai/gakko-kyoiku/school_programme4.html
2020年05月29日
5月29日の2・4・6年生分散登校



2、4、6年生の登校日でした。2年生は国語の「たんぽぽ」の読み取りや音読の学習を進めていました。4年生は算数の角度の学習を大型モニターを使いながら進めていました。6年生はメディアセンターでコラボノートEXのソフトを使い、意見交換の学習を進めました。
どの学年も学校生活のリズムが出てきました。
2020年05月28日
給食指導の計画


6月からいよいよ給食が始まります。安全でスムーズに給食の時間が過ごせるように職員で相談をしたり、密にならないために配膳を待つ子の位置を決める足形の用意をしたりしました。コロナウィルスの影響で特に気をつけなければならないところですが、給食の時間が少しでも楽しくなるように考えています。
2020年05月28日
5月28日の1・3・5年生分散登校




1,3,5年生の登校日でした。朝の活動では、どの学年も自分の体に合った一輪車を選びました。5年生が1年生の面倒も見ていて立派でした。
その後、1年生はひらがなの「お」の練習をしました。3年生は、国語辞典の使い方を学びました。5年生は、算数で立体の展開図を書き、立体を作る学習に取り組んでいました。
換気や手洗い、密に気をつけながらも少しずつ授業が入ってきて、正規の学校生活が戻りつつあります。
2020年05月27日
2020年05月26日
5月26日分散登校6年生


新出漢字の確認がありました。しっかり練習して覚えてください。
パソコンを使って、NHKfor school で社会科の学習を進めました。みんな楽しそうで興味を持てたようです。時間を見つけて家でも見てみてください。
2020年05月26日
5月26日分散登校4年生


朝の会では、注射の話題が出ていました。2人の先生は注射は嫌いだけど、4年生には平気だよという子もいました。
一輪車のサイズ合わせを行いました。みんな自分に合った一輪車が見つかったようです。