2021年02月28日

2.28 卒業式・入学式準備



 5年生以下で、図工の時間などに飾り付けを制作しています。心を込めて送り出したり迎え入れたりできるとよいです。  


Posted by 作手小学校 at 07:45今日の作手小学校

2021年02月27日

2.27 6年生総合的な学習




 地元作手の歴史ガイドの学習のまとめとして、劇での発表を進めてきました。授業参観が中止となってしまったので、昨日ビデオに収録しました。5年生が内容を引き継いでいく参考になるとよいです。  


Posted by 作手小学校 at 07:586年生の様子

2021年02月26日

2.26 今日の5年生




 朝の活動では、6年生を送る会に向けての打ち合わせを行っていました。いよいよあと1週間です。5年生の頑張りに期待しています。
 社会では自然災害について発表をしていました。東日本大震災があった3月11日まであと10日余りです。防災について改めて考える機会にしたいですね。  


Posted by 作手小学校 at 17:485年生の様子

2021年02月26日

2.26 今日の4年生




 卒業式や入学式で使う花や飾りを作っていました。4月からは5年生、高学年の仲間入りです。少しずつ5年生になる自覚が出てきました。  


Posted by 作手小学校 at 17:424年生の様子

2021年02月26日

2.26 今日の3年生





 朝は、誕生日の子を中心にクラス写真を撮っていました。道徳の授業では、積極的に意見交流ができていました。
 理科では、来年初めて理科を習う今の2年生に向けて、どんな学習をするのかメッセージを作成していました。4年生になる準備が進んでいますね。  


Posted by 作手小学校 at 17:383年生の様子

2021年02月26日

2.26 今日の2年生



 動画配信予定の一部収録をしていました。どんなものができあがるのか楽しみです。
 算数では分数の導入部分の学習をしていました。同じように分ける意味を考えていました。学習態度もよく、すぐに3年生になれそうです。  


Posted by 作手小学校 at 14:292年生の様子

2021年02月26日

2.26 1年生算数




 広さ比べをしていました。2人組のジャンケンで陣取りをしています。同じ大きさのマスの数で比べるとはっきりすることに気づきました。  


Posted by 作手小学校 at 14:231年生の様子

2021年02月26日

2.26 今日の給食



 こめこのホキフライがおいしくて、ほっぺたが溶けそうでした。(5年H)  


Posted by 作手小学校 at 13:12今日の給食

2021年02月25日

2.25 6年生卒業遠足7




 KくんとYちゃんとRちゃんと坂道を駆け下りたことがとても楽しかったです。(I)
 帰る前にみんなと鬼ごっこで遊べたので楽しかったです。(R)

 コロナ禍で様々な行事が中止される中、6年生は最後に良い思い出ができたと思います。お弁当などご協力してくださった保護者の皆さん、どうもありがとうございました。  


Posted by 作手小学校 at 13:54修学旅行

2021年02月25日

2.25 6年生卒業遠足6




 山頂に向かう途中、南アルプスが見えました。山頂は標高789メートルです。白山や御嶽山も見えました。
 みんなでお昼ご飯になりました。ポカポカ陽気でとても気持ちよいです。
 都合のつく保護者の皆さんがスープとココアとおやつの差し入れに来てくださいました。ありがとうございました。  


Posted by 作手小学校 at 13:14修学旅行