2021年08月27日

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う2学期当初の学校の対応について2(作手小の対応)

 2学期初めの授業について、以下のように計画をしました。コロナ感染者が増加し、市内でも大変な状況になっておりますので、保護者の皆様には、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いします。

  


Posted by 作手小学校 at 18:45学校からのお知らせ

2021年08月27日

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う2学期当初の学校の対応について1

 新城市教育委員会の指導を受けて、作手小学校よりお知らせをします。内容をご確認ください。

  


Posted by 作手小学校 at 18:40学校からのお知らせ

2021年08月27日

新しい遊具ができました!


 新しい遊具、S字平均台が完成しました。体育倉庫前に取り付けられました。端から端まで落ちずに渡ることができるかな?新たにサーキットメニューの一つに加わります。
 もうすぐ2学期が始まります。2学期から、新しい運動ができますね。  


Posted by 作手小学校 at 11:09今日の作手小学校

2021年08月24日

8.24 パラリンピック開幕


 昨日の出校日の朝礼では、校長先生が、オリンピックの話をされました。本物のアーチェリーを見せてもらい、持たせてもらった子は、重たさと的を狙う難しさを実感したようです。今日からは、パラリンピックが始まります。たくさんの挑み続ける姿が見られるといいですね。  


Posted by 作手小学校 at 13:35今日の作手小学校

2021年08月23日

元気いっぱい出校日!

 今日は出校日です。2年生では、畑の草取りをする姿がありました。夏休みに伸び伸びと育った草はとても抜きごたえがありそうでした。また、3・4年生は体をいっぱい動かして、ダンスの練習に取り組みました。久しぶりにみんなの元気な姿を見ることができて、とても嬉しい出校日でした。

  


Posted by 作手小学校 at 12:41今日の作手小学校

2021年08月20日

8.20 地産地消の日

 給食では毎月19日前後に「地産地消の日」を実施しています。残念ながら、夏休みは地元の食材を多く取り入れた給食は食べられません。icon10ご家庭で、作手の食材・新城の食材を意識したメニューで食卓を囲み、地元の良さを再発見する機会となればと思います。


  


Posted by 作手小学校 at 09:59今日の作手小学校

2021年08月19日

2学期をお楽しみに!

 さて、クイズです。この写真は、何をしているところでしょう。



 この写真は、音楽の先生がクラリネットを吹いているところです。曲は「ハピネス」。マーチングの曲ですね。
 実は、音楽の先生がマーチングの管楽器のパートを一つずつクラリネットで演奏し、録音してくれたのです。2学期のマーチングは、この音を聴きながら練習できます。お楽しみに!
  


Posted by 作手小学校 at 16:26今日の作手小学校

2021年08月18日

プロジェクト68?!

本日もすごい雨です。なかなか外で遊べない日が続いており、どうしてもダラダラしがちになりますね。
そんな中、作手小の校内からなんだか楽しい音楽が聞こえてきました。部屋をのぞいてみると、アラフォーの男性が汗だくになりながらダンスを踊っていました。この男性のこの夏のテーマは「プロジェクト68」!ダンスを踊って運動不足を解消し、体重68キロを目指しているそうです!!
ちなみに、みなさんのダンス練習は、すすんでいますか??

  


Posted by 作手小学校 at 12:37今日の作手小学校

2021年08月17日

穂が出ました!

雨の日が続いていますね。5年生が育てているバケツ稲に、穂が出始めました。みなさんは、稲の花を見たことがありますか?少しの間しか咲かない貴重なものだそうです。出校日に運良く見ることができたら良いですね。
田んぼのかかしも、連日の雨風にも負けず、辛抱強く立っています。




  


Posted by 作手小学校 at 08:37今日の作手小学校

2021年08月16日

運動場北のり面工事開始

雨水により、削れていたのり面を修復する工事が今日から始まりました。運動場で遊ぶ時には、近づかないようにお願いします。

  


Posted by 作手小学校 at 15:46今日の作手小学校