2023年08月05日

安城七夕まつり 大変お世話になりました

安城市教育委員会の方へ感謝の気持ちを伝える「お別れの会」を行いました。
安城市教育委員会学校教育課の課長さんから
「どうでしたか」と聞かれ「楽しかった」と、子どもたちから大きな声が上がりました。


お礼の言葉を、心を込めて伝えることができました。


安城市教育委員会の皆さん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。


バスに乗ると今度は岡崎の花火を間近でみることができ、大興奮です。


たくさんの思い出と共に、作手に戻ります。
  


Posted by 作手小学校 at 19:57

2023年08月05日

安城七夕まつり 人、人、人

メインストリートはやはりすごい盛り上りです。





  


Posted by 作手小学校 at 18:035年生の様子

2023年08月05日

安城七夕まつり マーメイドドパレス

マーメイドパレスでは、スライダー、流れるプール、波がおこるプールなどで楽しみました。


さあ、ついに安城七夕まつりのメインストリートへ向かいます。


  


Posted by 作手小学校 at 17:035年生の様子

2023年08月05日

安城七夕まつり 昼食の豪華さに!

安城市教育委員会学校教育課の方たちがおもてなしをしてくださり昼食会の始まりです。
作手からはさぎそうなどのお花のプレゼントをさせていただきました。


豪華昼食に、子どもたちの目はキラキラでした。
おいなりさん美味しい!
素麺美味しいからおかわりしたい!
唐揚げ最高に美味しい!
クレープ4こ食べた!


たこ焼き14こも食べて大満足!


安城七夕まつりの名物「願い事」
それぞれの願いを短冊に書きました。


安城市教育委員会の方々に大変お世話になり、お腹いっぱいで大満足の子どもたちです。
  


Posted by 作手小学校 at 15:045年生の様子

2023年08月05日

安城七夕まつり プラネタリウム  

安城市役所に到着です
市役所の方が出迎えくださいました。



市役所のとなりにあるプラネタリウムで星とオーロラに関する映像をみました。


建物が大きく、椅子もふかふかだね。
と、子どもたちはワクワクでした。
  


Posted by 作手小学校 at 14:485年生の様子

2023年08月05日

安城七夕まつり 安城市歴史博物館

大きな施設に驚く子どもたち。
ガイドさんが5年生にもわかりやすいよう、安城市の歴史と共に、作手との繋がりのある人物とも関連付けて説明してくださいました。
あっという間で、もっと説明を聞きたいくらいでした。







  


Posted by 作手小学校 at 11:265年生の様子

2023年08月05日

安城七夕まつり 安城に向けて出発です

昭和48年から作手の小学校は安城市との交流の一つとして、安城七夕祭等へ招待していただいています。
数年ぶりに安城七夕まつりが本格的に開催されるということで、本年度は5年生がご招待を受けました。
安城市の皆様、大変お世話になります。


5年生、ワクワクして全員元気に出発です。
安城のよさをいっぱい感じたいと思います。  


Posted by 作手小学校 at 09:325年生の様子