2021年07月16日
7.16 5・6年生野外活動その5


無事に野外活動を終えることができました。なかなか大きな行事を行うことができずにきましたが、今回は活動を縮小してコロナ対策を十分にとり、何とか実施することができました。関係の皆様に感謝いたします。
保護者の皆様におかれましても、早朝よりご協力くださり、ありがとうございました。5・6年生の皆さんは、今日の様子をしっかり家庭でもお話してください。
2021年07月16日
7.16 5・6年生野外活動その4


午後からは手旗信号の研修でした。14種類の表し方を覚え、それらを組み合わせて言葉を伝えることを学びました。1時間でみんな「ツ・ク・デ」と信号を送ることができるようになりました。最後は全員でバッチリ揃えて合格をもらいました。
2021年07月16日
夏と遊ぼう〜生活科〜


晴れ間をねらって、1・2年生の児童たちが持ち寄った道具で水遊びに挑戦していました。先生の説明をよく聞いてから、まずは的当てです。始めてから少し経つと、水の勢いや落ち方に気づいて、水鉄砲の角度などを工夫しながら打つようになっていました。夏の日差しの中、緑の芝生の上を子どもたちが元気よく活動していました。水鉄砲の手応えを体感しながら、夏の遊びを満喫できました。夏休みももうすぐです。
2021年07月16日
2021年07月16日
2021年07月16日
7.16 5・6年生野外活動その1



三ケ日青年の家にて、5・6年生が野外活動を行っています。午前中はダブルハルカヌーで3艇に分かれて浜名湖に出ました。やや風が強く漕ぐのも大変そうでしたが、みんなで力を合わせて無事に戻ってくることができました。