2021年11月16日

作手で育った「にじます」が給食に出ました!

今日の給食は、作手高松で育ったにじますを使った「にじますのゆかりあげ」が登場しました!2年生は午前中に、にじます生産者の今泉さんの養殖場へ校外学習に行きました。
給食時にランチルームでは、生産者さんからのにじますへの愛情が伝わるビデオメッセージを見ました。カリカリに揚がった愛情たっぷりのにじますはとっても美味しかったですね|これからも食材や生産者さんへの感謝の気持ちも大切に、給食を味わいたいですね。

  


Posted by 作手小学校 at 16:422年生の様子

2021年11月15日

11.15今日の給食


  


Posted by 作手小学校 at 18:13今日の給食

2021年11月15日

人権標語

 自分や他の人の人権を守り、誰もが生きやすい社会にするために、全校で人権標語作りに取り組んでいます。今年はタブレットの人権標語を作るアプリを使う子どもの姿も見られました。タブレットに人権に関する言葉が次々に表示され、自分の思いに合う表現を選んで組み合わせ、標語作りに生かしました。

  


Posted by 作手小学校 at 18:12今日の作手小学校

2021年11月12日

1・2年生遠足6


楽しかった動物園とさようなら。帰路につきます。  


Posted by 作手小学校 at 14:231年生の様子2年生の様子

2021年11月12日

1・2年生遠足5





ぞうさんの前で班ごとに記念撮影!  


Posted by 作手小学校 at 13:141年生の様子2年生の様子

2021年11月12日

1・2年生遠足4




午後の動物の見学がはじまりました。ミーアキャット、シマウマ、サイ…何を見ても、歓声があがっています。  


Posted by 作手小学校 at 12:541年生の様子2年生の様子

2021年11月12日

11.12 今日の給食


  


Posted by 作手小学校 at 12:50今日の給食

2021年11月12日

1・2年生遠足3



少しはやめのランチタイムです。  


Posted by 作手小学校 at 12:111年生の様子2年生の様子

2021年11月12日

1・2年生遠足2


みんなで記念撮影。次は大型スクリーンで恐竜の映像を見ます。  


Posted by 作手小学校 at 10:521年生の様子2年生の様子

2021年11月12日

運動発表会に向けて…

来週の土曜日に行われる運動発表会に向けての練習が本格的に始まりました。今日は、ラジオ体操と徒競走の練習でした。ラジオ体操では、指先、ひじやひざ、かかとなど、細かいところまで意識して取り組みました。徒競走では、本番さながらに一生懸命走る姿に触発され、応援にも熱が入っていました。
  


Posted by 作手小学校 at 10:445年生の様子6年生の様子