2022年03月10日

校長先生による特別講話

 校長先生による、卒業を前にした6年生のための道徳の特別講話がありました。内容は歴史編と言葉編に分かれ、まず歴史編でウクライナ問題や日本の歴史の移り変わりを教訓に、これからの時代をいかに生きるかについて話されました。そして、真実を見抜く目が大切であること、人の言いなりになるのではなく、自分の力で考えることが必要だと子どもたちに伝えました。
 言葉編は、「継続は力なり」に着目。「本物は続く。続けると本物になる」に言い換え、目標をもち、日々努力を重ねることのを大切さを説きました。6年生は真剣に話を聞き、考えていました。この教えを胸に、これからの中学校生活を頑張ってほしいです。

  


Posted by 作手小学校 at 17:046年生の様子

2022年03月10日

3.10 今日の給食




 お茶のドーナツの色が綺麗だったし、ふわふわでおいしかったです。(6年R)
 今日のお茶のドーナツは中がふわふわでおいしいし、作手のお茶で地元のお茶なので、さらにおいしかったです。(6年M)  


Posted by 作手小学校 at 13:09今日の給食