2022年03月23日

校区めぐり

 昨日は雨天でしたが、1,2年生全員で、今年度最後の校外学習に出かけました。
 行き先は、統合前の作手小学校北校舎と南校舎、給食等でもお世話になっている農家さん等です。旧校舎に入ると、今の作手小学校にはない2階があることに驚く児童たち。どんな教室があるのだろうと、興味深々。黒板には、その当時通っていた児童の残したメッセージが消されずそのままとってあり、先日卒業していった児童の名前もありました。
 普段見ることのできない校舎の中を見られ、「お母さんの通っていた学校だよ。」と嬉しそうな子もいました。
 その後は、給食でお世話になっているパン屋さんやほうれん草農家さんにも立ち寄らせていただきました。作手のまちを知る良い機会となりました。 


  


Posted by 作手小学校 at 20:341年生の様子2年生の様子

2022年03月23日

給食時の様子

 今日の給食当番は、5年生7人が力を合わせて配膳をしてくれました。てきぱきと盛り付けをする姿はとても頼もしく感じました。またランチルームでの給食の挨拶は、来年度に向けて1年生が行いました。2年生はしっかり1年生の挨拶のサポートをしてくれました。
 多くの子が頼もしいお兄さんやお姉さんになった姿を見せてくれました。

  


Posted by 作手小学校 at 20:30今日の作手小学校

2022年03月23日

3.23 今日の給食



 今日の給食は、2年生が農園で種から育てて収穫した大根を切り干ししたものを添野菜の一部に使ったものが出されました。
 切り干し大根は、味はとっても甘くて、野菜もおいしかったです。(2年C)
 とっても美味しくてびっくりしました。(2年O)
 
 今日で、本年度の給食が終了しました。調理員さん、いつもいつもおいしい給食をありがとうございました。
  


Posted by 作手小学校 at 13:22今日の給食