2025年04月24日

炎の揺らぎに心奪われて

 6年生の理科の授業です。
 燃焼の実験を行っていました。

 身を乗り出して、ろうそくの炎の揺らぎに見入っています。
 ろうそくの燃えている容器に蓋をすると、炎が小さくなり、消えてしまいました。
 ろうそくの火は消えても、知りたいという心の炎は燃え立ちます。
 物が燃えるのに必要なものは何か、子供たちの話し合いが始まりました。  


Posted by 作手小学校 at 17:006年生の様子

2025年04月24日

川の生き物大捜索!

 4年生は朝から気もそぞろ。
 それもそのはず、1時間目に川の生き物を探しに行くからです。

 網を片手に大捜索開始!
 網を草むらに差し込み、ゴソゴソ揺らします。網を引き揚げて、何が入っているか確認します。
 今日は、アブラハヤがたくさん捕れました。カワニナもたくさん見つけたようです。
 教室は、川の生き物水族館みたいになってきました。
 大事にお世話してね。  


Posted by 作手小学校 at 11:004年生の様子