2020年04月21日

学区の歴史を学ぶ


 上学年の先生たちが学区の歴史を学びました。歴史ガイドにつながるもので、6つの城址を巡りました。6年生は登校再開後すぐに、5年生は3学期から学習に入ります。これらは学区の宝です。子どもたちと一緒に、ぜひ学びを深めていきたいです。  


Posted by 作手小学校 at 16:17今日の作手小学校

2020年04月21日

運動場の使用


 運動場を使いたい子が記録用紙に名前を書きにきました。マスクもして、ちゃんとルールを守って使えていて良いですね。  


Posted by 作手小学校 at 16:10今日の作手小学校

2020年04月21日

課題の提出


 先週までの課題を提出に来る子が少しずつ出てきました。みんな今のところ元気な様子でよかったです。この調子で健康な状態を保ちながら、新しい課題にも取り組んでください。  


Posted by 作手小学校 at 16:04今日の作手小学校

2020年04月21日

安城七夕まつり中止


 毎年夏休みに5年生が招待されていた安城七夕まつりは、本年度中止が決定しました。大変残念ですが、今回ばかりは仕方ありません。本年度の5年生については、今後何かしらの対応を考えていく予定です。  


Posted by 作手小学校 at 09:17学校からのお知らせ

2020年04月20日

eライブラリーアドバンスの接続について

 児童の皆さん、eライブラリーアドバンスをしっかり使っていてくれてありがとう。皆さんが集中して使うとつながりにくくなります。混雑している時は、様子を見てしばらく待ってからにしてください。
 明日4月21日の午前4時から6時半ごろに、サーバーの増強メンテナンスをする予定だそうです。この時間は使えませんが、その後は使いやすくなると思います。今日つながらない子は、明日を楽しみにしてください。  


Posted by 作手小学校 at 18:12学校からのお知らせ

2020年04月20日

臨時休校延長にあたり


 本日、担任が家庭を訪問し、課題や連絡事項をポストに投函させていただきました。必ずご確認をお願いします。また、先週までの課題等を学校に提出できる場合は、来客玄関に箱が用意してありますので、そこへ入れてください。提出できない家庭は、次回登校日でけっこうです。
 5月6日まで休校延長になり、日々のニュースからはまだまだ予断を許さない状況です。1日も早い終息により、子どもたちが安心して登校できる日を職員一同待ち望んでいます。
 児童の皆さんはもちろん、保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様におかれましても引き続き感染拡大防止にお努めいただき、健康にご留意ください。子どもさんのこと、休校中の対応など心配なことがありましたら、学校までご連絡ください。
  


Posted by 作手小学校 at 17:01学校からのお知らせ

2020年04月20日

児童クラブの補助


 児童クラブに職員が一部補助につきます。担当の方から運用や対応を知らせてもらいました。  


Posted by 作手小学校 at 14:29今日の作手小学校

2020年04月19日

6年生の教室では


 背面には歴史年表が貼られています。6年生の社会科学習のメインになります。普段からちょっと意識して目にしていると、自然に覚えられますよ。  


Posted by 作手小学校 at 14:356年生の様子

2020年04月19日

5年生の教室では


 学級開きでどんな学級にしたいか決めたことです。教室の前面に貼られています。高学年に進級したばかりで再開が待ち遠しいです。  


Posted by 作手小学校 at 12:325年生の様子

2020年04月19日

4年生の教室では


 予定黒板にきれいなマグネットが用意されています。係の子は、早く使ってみたくなりますね。   


Posted by 作手小学校 at 09:014年生の様子