2020年05月28日
給食指導の計画


6月からいよいよ給食が始まります。安全でスムーズに給食の時間が過ごせるように職員で相談をしたり、密にならないために配膳を待つ子の位置を決める足形の用意をしたりしました。コロナウィルスの影響で特に気をつけなければならないところですが、給食の時間が少しでも楽しくなるように考えています。
2020年05月28日
5月28日の1・3・5年生分散登校




1,3,5年生の登校日でした。朝の活動では、どの学年も自分の体に合った一輪車を選びました。5年生が1年生の面倒も見ていて立派でした。
その後、1年生はひらがなの「お」の練習をしました。3年生は、国語辞典の使い方を学びました。5年生は、算数で立体の展開図を書き、立体を作る学習に取り組んでいました。
換気や手洗い、密に気をつけながらも少しずつ授業が入ってきて、正規の学校生活が戻りつつあります。