2020年09月14日
2020年09月14日
9.14 今日の5・6年生


5年生は、算数で表を作りながら約数を見つけ出す学習を行っていました。多くの子がその数が約数になるのか違うのか理解していました。
6年生は国語「話し合って考えを深めよう」の学習で、立場をはっきりさせながら意見交換を行っていました。今日は、パンを焼くにはオーブンがよいか石窯がよいかというテーマでした。話を聞いていて、個人的には時間がなければオーブン、時間があれば石窯がいいなと思いました。
2020年09月14日
9.14 今日の3・4年生


3年生は国語「サーカスのライオン」の最後の場面の読み取りを行っていました。自分の考えを発言できる子が多いです。
4年生は割り算の筆算を行っていました。できた子は次の課題に取り組み、集中して学習していました。
2020年09月14日
9.14 今日の1・2年生


1年生は、国語でお話を聞いたことに対して答えるというテストを行っていました。中にはメモをとっている子もいました。しっかり聞く力を伸ばしてください。
2年生は書き方の時間に、漢字の書き取りを行っていました。みんな丁寧な字で書けましたか。
2020年09月14日
9.14 運動会開閉会式の練習



爽やかな風の吹く日となりました。いよいよ今週末は運動会です。開会式、閉会式の全体練習を行いました。入場や退場、国旗掲揚、歌や準備体操の練習を行いました。注意点を気にしながら、みんなよくがんばれていました。