2021年09月01日

9.1 2学期が始まりました



 夏休みが終わり、2学期が始まりました。しかし、新城市ではコロナの感染拡大が大変心配される状況であり、今後市内全小中学校がオンラインによる家庭などでの学習に入ります。
 先生たちは、8月の終わりから急遽準備を進めてきました。タブレット操作は1学期より授業で扱ってきましたが、実際に家庭に持ち帰り全校児童がオンラインでの学習となると、心配な点もあります。いろんなことを想定しながら、できる限りの準備をしてきました。明日からも改善を加えながら取り組んでいく予定です。
 明日以降、ご家庭にて何かお困り事が生じましたら、学校へご相談ください。保護者の皆様にも、大変なご負担をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。  


Posted by 作手小学校 at 20:49校長室から

2021年09月01日

9.1 始業式6年生




 明日からのオンライン学習に向けて、家庭学習の進め方の話が多くありました。6年生は、さすがにタブレット操作が上手でした。みんなよく使いこなせています。ズームはもちろん、オクリンクなどの操作も理解していました。先生とのメッセージのやりとりや学習の進め方、複雑な画面操作など、たくさんの説明がありましたが、みんなうまく扱えていました。
 明日からは、弟や妹はもちろん、家の近い下級生の子が困っていることがわかったら、感染防止に気をつけて、助けてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。  


Posted by 作手小学校 at 20:086年生の様子

2021年09月01日

9.1 始業式5年生




 5年生は、朝からしっかり掃除に取り組みました。始業式にもズームで落ち着いて参加していました。
 明日からのオンライン学習については、タブレットの操作の仕方や、ズームでの学習の進め方など、上級生らしい内容で操作ができていました。
 午後には全員が接続できたことが確認できました。明日からは、もし弟や妹が困っていたら、ぜひ助けてほしいです。  


Posted by 作手小学校 at 20:045年生の様子

2021年09月01日

9.1 始業式4年生




 4年生も、ズームで始業式に参加していました。夏休み中に取り組んだ漢字の確認テストも行っていました。すらすら書けた子も、一生懸命思い出している子もいました。
 タブレットの使い方については、1学期からよく練習していたので、ズームもミライシードの操作も上手でした。明日からのオンライン学習にしっかり取り組んでください。  


Posted by 作手小学校 at 20:034年生の様子

2021年09月01日

9.1 始業式3年生




 zoomで始業式を行いました。良い姿勢で静かに聞くことができていました。
 明日からはオンライン学習が始まります。3年生になると、かなりみんな使い方に慣れてきていました。zoomに入る練習は何回も何回も繰り返しました。明日からは、家庭学習で1人で操作をすることになります。頑張りましょう。  


Posted by 作手小学校 at 19:353年生の様子

2021年09月01日

9.1 始業式2年生




 2年生は、全校の中で1番人数が多いので、明日からのオンライン学習に向けての準備や練習にも時間がかかりました。何人かの先生にお手伝いしてもらいながら、接続やズームの練習をしました。
 2年生は明日からの授業のすべてがズームで行われるわけではありませんが、朝の会では全員の健康状態を確認します。今日の午後からも、何人か接続の確認をしました。明日からのオンライン学習で何か困ったことがあれば、学校へ連絡をください。  


Posted by 作手小学校 at 19:342年生の様子

2021年09月01日

9.1 始業式1年生




 今日は元気に、全員登校できました。よかったです。
 ズームで始業式に参加をして、その後は明日からのオンライン学習に向けて説明を聞いたり練習をしたり勉強の確認をしたりしました。1年生には難しいところもありますが、みんなズームへの入り方はできたようです。
 明日からのオンライン学習で、何か困ることがあったら、学校に知らせてください。  


Posted by 作手小学校 at 19:331年生の様子