2021年10月10日
10.10 金曜日の授業より2


5年生は英語の学習で、外国の子が話す映像を見ていました。6年生は国語の学習で、日本の文字の成り立ちの映像を見ていました。やはり大型モニターが活用されており、わかりやすい授業でした。
10月10日、今日は目の愛護デーです。学校では目の健康も考えながら、長い時間になりすぎないようにモニターやタブレットを活用しています。
2021年10月10日
10.10 金曜日の授業より1


3年生は国語「サーカスのライオン」の読み取りを行っていました。話し合いで、自分の考えをしっかり発言していました。
4年生は、理科の学習で、水の蒸発についての映像を視聴していました。2学期から、大型モニターが入ったのでどのクラスもよく活用されています。