2022年01月14日

1.14 今日の給食


  


Posted by 作手小学校 at 18:37今日の給食

2022年01月14日

作手の農業(5年生)

作手自慢のミネアサヒの学習が終わりましたが、続いて作手の農業について調べています。
総合と家庭科の学習を兼ねて、先日、鈴木製茶へ見学に行きました。
今の時期は稼働していませんが、工場や、茶畑を見せてもらいました。作手は寒暖差が大きいのでそれを生かして美味しいお茶ができるなど、作手の良さを生かした農業をしていることを学びました。
次回は、出張授業をしていただきます。楽しみです。





  


Posted by 作手小学校 at 16:49

2022年01月13日

雪が降りました

今日も朝から作手では雪が降りました。
雪でも、子どもたちは元気に遊んでいます。

  


Posted by 作手小学校 at 17:13

2022年01月12日

3学期最初の「英語の日」


運動場の雪は溶けましたが、氷が所々張っていて、風の冷たい1日でした。今日は3学期初めての英語の日でした。子どもたちは学校に着くと「Good morning!」と元気よく挨拶ができました。2学期の学習を覚えていました。そして、2学期に比べ、発音がはっきりとして上達が見られました。3年生の英語の授業では、ALTのドージ先生の「Long time no see.」「Happy new year!」を聞いて、「久しぶり。」「新年おめでとう。」の意味をわかって、子どもたちが反応していました。英語の話を真剣に聞いたり、楽しくアクティビティに参加したりすることができました。




  


Posted by 作手小学校 at 16:163年生の様子

2022年01月12日

1.12 今日の給食


  


Posted by 作手小学校 at 13:30今日の給食

2022年01月11日

書き初め会

2時間目に、書き初め会がありました。どのクラスも一字一字全集中して取り組んでいました。全集中していたためか、一枚書き終わるごとに「ほっ」と安心したような息をもらす子もいました。高学年は手洗い場の床に墨や水が落ちていないかを最後まで確認し、片付けもしっかりと意識することができていました。


  


Posted by 作手小学校 at 19:30今日の作手小学校

2022年01月11日

1.11 今日の給食


  


Posted by 作手小学校 at 13:30今日の給食

2022年01月07日

1.7 始業式





 雪景色の中でスタートした3学期。寒さに負けず、無事に登校できて何よりでした。始業式では進んで目標を発表できる子が増え、やる気いっぱいに感じます。雪遊びもしっかり満喫し、来週からの学校生活が楽しみになりました。短い3学期ですが、充実した時間を過ごしていきたいと思います。  


Posted by 作手小学校 at 14:16今日の作手小学校

2022年01月06日

いよいよ明日から3学期

いよいよ明日から、3学期が始まります。
静かな教室にも、元気な子供達の声が戻ってきます。
朝から降り続いた雪は、運動場を真っ白に覆っています。
明日は、服や靴などが濡れてしまうかもしれないので、寒さ・雪対策をしてくるとよいかもしれませんね。
安全に気をつけて、登校してきてください。待っています!

  


Posted by 作手小学校 at 18:16今日の作手小学校

2022年01月05日

もうすぐ3学期



今日は晴天に恵まれましたが、寒さが厳しく、日陰にはまだ雪が残っています。星組・空組の前では、凍えながらもパンジーが咲いています。パンジーの強さに感動します。
ある教室をのぞいてみると「千両(センリョウ)」がありました。千両には「利益」「裕福」「財産」など、縁起のよい花言葉があります。あと2日で3学期が始まります。次の学年に向けて、実りの多い3学期になるといいですね。  


Posted by 作手小学校 at 14:46今日の作手小学校