2022年03月18日
卒業式
作手小学校6年生16名の卒業式が行われました。新型コロナウィルス感染対策のために人数を制限しての開催でした。会場に入れなかった学年は、会場の様子をオンラインで見ることができました。録音した別れの言葉で思いを伝えることもできました。お見送りのときには、サプライズでメッセージも届けていました。
6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。保護者の皆様、ご家族の皆様もおめでとうございます。全員揃っての卒業式ができたことが何よりでした。地域の皆様も、ご協力ありがとうございました。
2022年03月17日
明日はいよいよ卒業式
明日はいよいよ卒業式です。在校生は今までの感謝の気持ちを込めて、飾りつけや明日の準備をしました。「明日、登校したら6年生が喜んでくれるかな」とわくわくしながら進めていました。
明日はきっと素敵な式になるでしょう。


明日はきっと素敵な式になるでしょう。


2022年03月17日
3.17 今日の給食


最高の味付けで、食べ終わった後に食欲がわきました。ありがとうございます。(6年担任)
他の学校では給食にラーメンを食べることがなかったので、作手小では食べることができてうれしかったです。(虹組担任)
6年生は今日で最後の給食でした。これで6年生の給食のコメントシリーズを終了します。6年生で最後の最後まで給食当番を務めてくれた子、どうもありがとう。
2022年03月16日
6年生と撮影大会
1、2年生からのリクエストで、昼休みに6年生との写真撮影会を行いました。まず初めに2年生と6年生とで写真を撮り、続いて1年生と6年生とで撮りました。最後には他の学年の子もどんどん集まってみんなで撮りました。みんないい笑顔で写っていました。
もうすぐ卒業式です。

もうすぐ卒業式です。

2022年03月16日
2022年03月15日
春を前に 〜感謝の気持ちを表そう〜
今日の下校時に、いつもお世話になっているスクールバスの運転手さんに「感謝する会」を行い、代表児童が感謝状をお渡ししました。安全に気を配り、いつも優しく対応してくださる運転手のみなさんに、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!
また、卒業式を前に、在校生が6年生へのメッセージを書きました。6年生も、在校生に向けて、メッセージを書いてくれました。子どもたちのメッセージを、校舎前の植木鉢に掲示しました。卒業式まで残りわずかですが、お互いのメッセージを読み合って、交流を深めてくれたらと思います。


また、卒業式を前に、在校生が6年生へのメッセージを書きました。6年生も、在校生に向けて、メッセージを書いてくれました。子どもたちのメッセージを、校舎前の植木鉢に掲示しました。卒業式まで残りわずかですが、お互いのメッセージを読み合って、交流を深めてくれたらと思います。



2022年03月15日
2022年03月14日
2022年03月14日
2022年03月11日
3.11 卒業式まであと1週間


八の字跳びが上手な5・6年生に跳び方のコツを教えてもらった2年生。こうやって過ごせるのもあと少しです。卒業式に向けて、飾りの準備も進めています。
今日は11年前に東日本大震災があった日です。2時46分に全校で、黙祷をしました。改めて、毎日を大切に過ごしていきたいと感じました。