2022年03月06日
3.2 地域をきれいに!
6年生による卒業前の感謝プロジェクトは、今日も続きます。今回のテーマは、「地域に感謝」。亀山城、つくで手作り村と、そこまでの往復の道路で清掃活動をしました。道端の草むらは、一見きれいに見えてもゴミがいっぱい落ちています。子どもたちは、タバコの吸い殻や空き缶などを見つけては、競い合うように熱心に拾っていました。春の気配を感じる暖かな午後、友達と力を合わせ、楽しそうに活動していました。

2022年03月06日
3.6ホームページ復旧
木曜日よりホームページにアクセスできませんでしたが、予想よりも早く復旧しました。ご迷惑をかけしてすみませんでした。
3月2日水曜日に用意してあった記事から、3日木曜日、4日金曜日の記事をアップしました。
3月2日水曜日に用意してあった記事から、3日木曜日、4日金曜日の記事をアップしました。
2022年03月02日
卒業お祝い献立
今日の給食は、卒業お祝い献立でした。砂糖がのってサクサク食感の揚げパンやゴロゴロと具材が入ったビーフシチューは、美味しくて幸せな気持ちになる特別なメニューでした。6年生のみんなも、美味しそうに給食を食べていました。
今日で6年生が小学校で給食を食べる回数は、残り11回となりました。残りの給食も味わって食べたいですね。

今日で6年生が小学校で給食を食べる回数は、残り11回となりました。残りの給食も味わって食べたいですね。

2022年03月02日
3.2 今日の給食


揚げパンの外がサクッと中がモチッとしているところがおいしかったです。(6年Y)
ビーフシチューのお肉がすごくモチモチで、揚げパンは砂糖は多かったけど、外はカリカリ中はモチモチですごくおいしかったです。(6年T)
2022年03月01日
2022年03月01日
学校をきれいに!
6年生が卒業前の感謝プロジェクトとして、今日も学校をきれいにしてくれました。体育館、図工室、メディアセンターに分かれ、グループで協力して作業しました。体育館では、梯子を登り、高いところにある通路を拭いたり掃いたり。図工室のグループは流しを洗い、窓をきれいに拭きました。図書室では、本を番号順に並べ替えて整頓です。お互いに声を掛け合い、仲良く作業する様子は微笑ましく、最上級生らしい頼もしさもありました。




