2020年02月26日

フランス料理を楽しむ会1

フランス料理を楽しむ会1
フランス料理を楽しむ会1
フランス料理を楽しむ会1
フランス料理を楽しむ会1
 つくで地域自治区地域活動交付金事業で小学生に地元食材で食育事業を進めているキッチンクラブつくでの方々によって、フランス料理を楽しむ会が行われました。卒業する6年生のために作手出身のフランス料理のオーナーシェフをはじめ、名古屋三越のレストランのワインアドバイザーや豊橋ロワジールホテルの料理長を務めてみえる方、食生活改善推進員や食事を提供する仕事に就かれている方々が協力して行ってくださっています。
 まずは、フランス料理の基礎知識や食べ方について講義を受け、実際に作っている様子も見学させてもらいました。


同じカテゴリー(6年生の様子)の記事画像
体力テストに向けて
午後の体育館
交流会に向けて
美味しくできるかな?
炎の揺らぎに心奪われて
自由進度学習に挑戦中!
同じカテゴリー(6年生の様子)の記事
 体力テストに向けて (2025-05-15 13:00)
 午後の体育館 (2025-05-14 15:00)
 交流会に向けて (2025-05-13 11:45)
 美味しくできるかな? (2025-05-01 10:17)
 炎の揺らぎに心奪われて (2025-04-24 17:00)
 自由進度学習に挑戦中! (2025-04-23 17:00)

Posted by 作手小学校 at 16:00 │6年生の様子