2020年08月27日
8.27 今日の6年生


歴史の学習で、地元作手の主な城跡の見学を継続的に行っています。今日は、川尻城址の様子を見学に行きました。
川尻城は、奥平貞俊(定俊)が築城しましたが、手狭になったために亀山城に移りました。
また、今は作手戦没者の慰霊碑があります。事前に本で戦没者について調べて、慰霊碑を見て確かめた子もいました。興味をもって調べを続けることは、とてもよいことです。
ここは、戦国時代と昭和時代の二つの時代のことが学べるよい場所です。
Posted by 作手小学校 at 14:37
│6年生の様子