2021年01月11日

1.11 鏡開き

1.11 鏡開き
 今日1月11日は鏡開きです。皆さんの家ではどのようにお過ごしでしょうか。
 鏡開きを調べると「正月に神や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事である。神仏に感謝し、無病息災などを祈って、供えられた餅を頂き、汁粉・雑煮、かき餅などで食される。」とあります。鏡開きのお餅を食べることで、神様から霊力を分けてもらい、1年の良運を願うそうです。
 明日の給食は鏡開き献立です。ミニぜんざいが出ます。1年が無事健康で過ごせるとよいですね。


同じカテゴリー(校長室から)の記事画像
3.4 6年生を送る会
北京オリンピックが終わりました
Today is English day
運動発表会
修学旅行終了
あいさつ運動
同じカテゴリー(校長室から)の記事
 3.4 6年生を送る会 (2022-03-06 09:03)
 北京オリンピックが終わりました (2022-02-24 17:58)
 Today is English day (2022-02-09 08:57)
 運動発表会 (2021-11-20 15:10)
 修学旅行終了 (2021-11-10 18:18)
 あいさつ運動 (2021-10-30 13:00)

Posted by 作手小学校 at 15:59 │校長室から