2021年04月22日

校外学習

 5年生は、総合で「米」について学習していきます。5月の田植えの前に、苗はどのように育てているのか、今どんな状態なのかを見学しに行きました。実際に手で触ったりにおいを嗅いだりしている子もいました。
 米作りの今と昔についても教えていただき、驚く表情を見せる子もいました。
 これから、地域の方に協力していただきながら、特Aをとったミネアサヒを育てることを楽しみにしている5年生です。
校外学習


同じカテゴリー(5年生の様子)の記事画像
包丁がうまく使えるかな?
体力テストに向けて
午後の体育館
交流会に向けて
準備万端整ってます
歴史の小径へLet’Go!
同じカテゴリー(5年生の様子)の記事
 包丁がうまく使えるかな? (2025-05-19 10:49)
 体力テストに向けて (2025-05-15 13:00)
 午後の体育館 (2025-05-14 15:00)
 交流会に向けて (2025-05-13 11:45)
 準備万端整ってます (2025-05-08 10:00)
 歴史の小径へLet’Go! (2025-05-07 13:00)

Posted by 作手小学校 at 16:16 │5年生の様子