2021年10月22日
10・25 6年 福祉体験教室
5・6時間目の福祉体験教室では、目の不自由な人に大切な点字の仕組みについて学びました。実際に点字を打ってみると、書くことも読むことも難しいことがよくわかりました。一度間違えると読めなくなってしまうので、みんな真剣。みんなで教え合いながら、自分の点字の名刺まで作りました。普段、目で見ていると、点字がどこで使われているかわかっていません。実物をみると「え?」と驚くようなところにも使われていました。どれだけ自分の目に頼っているかというのを実感することができたようです。これからは、少し違う視点で世の中を見ていけると良いですね。






Posted by 作手小学校 at 19:48
│6年生の様子