2022年09月14日

次は何を育てようかな?

2年生 カボチャ、ナス、ピーマン、キュウリ、トマト…と育てていた畑。
「次は大根を育てる」ために、片づけをし次への準備をしました。
次は何を育てようかな?
次は何を育てようかな?

3年生 もっとおいしい作手のほうれん草を千郷小学校や鳳来中部小学校に届けたいという結論になった3年生。
今回は、土からこだわりほうれん草づくりに挑戦です。ほうれん草農家さんのアドバイスで、前回よりおいしいほうれん草を目指します。
次は何を育てようかな?
次は何を育てようかな?
こんなに土をふかふかにするんだ、と触ったり踏んでみたり。土づくりから大切だということを知りました。



同じカテゴリー(2年生の様子)の記事画像
のんほいパークへLet's go!
のんほいパークへLet's go!
のんほいパークへLet's go!
虫歯にはならないように!
1年生をお迎えしたよ
大きなお芋になぁれ
同じカテゴリー(2年生の様子)の記事
 のんほいパークへLet's go! (2025-05-21 12:36)
 のんほいパークへLet's go! (2025-05-21 12:08)
 のんほいパークへLet's go! (2025-05-21 10:33)
 虫歯にはならないように! (2025-05-19 12:20)
 1年生をお迎えしたよ (2025-05-09 10:15)
 大きなお芋になぁれ (2025-05-09 09:30)

Posted by 作手小学校 at 18:00 │2年生の様子3年生の様子