2022年11月08日
自分ならどうする? 〜不審者対応訓練〜
警察署の方にご協力いただき、不審者対応訓練を行いました。
<朝の会>
高学年は「もし、不審者が学校に侵入してきたら、自分の命を守るためにどうする?」をテーマにみんなで考えていました。
その成果が、今日の訓練にいかされることを期待します。


<5時間目> 訓練の様子
6年生の教室から不審者が入ったという想定で行いました。
職員が不審者に近づき対応している間に、子どもたちは体育館に避難しました。


警察署の方から不審者対応についてのポイントを教えていただきました。

暗くなるのが早くなるこの時期は、不審者が増える時期だそうです。
今日のことを、また家でも話題にしてみてください。
<朝の会>
高学年は「もし、不審者が学校に侵入してきたら、自分の命を守るためにどうする?」をテーマにみんなで考えていました。
その成果が、今日の訓練にいかされることを期待します。


<5時間目> 訓練の様子
6年生の教室から不審者が入ったという想定で行いました。
職員が不審者に近づき対応している間に、子どもたちは体育館に避難しました。
警察署の方から不審者対応についてのポイントを教えていただきました。
暗くなるのが早くなるこの時期は、不審者が増える時期だそうです。
今日のことを、また家でも話題にしてみてください。
Posted by 作手小学校 at 15:10
│今日の作手小学校