2022年11月08日

みんなに愛されるお菓子の秘密

3年生は、社会科の学習で、マルヤス工場へ見学に行きました。
工場へ着くと美味しそうな匂いが、、、。
みんなに愛されるお菓子の秘密

事前学習で調べたことをもとに、教科書と比べたり質問したりしました。

どのお菓子工場でも機械化が進んでいますが、マルヤスは手作り、手作業を大切にしていることが分かりました。手作業にすることで、せんべいやあめがやわらかくおいしく出来上がるそうです。また、一つ一つ人の目で焼き上がりを何度も確かめることで、お客さんが安心しておいしく食べられるような工夫をしていることも分かりました。

あめを伸ばして切る様子、せんべいを焼いている様子など初めて見るものばかりで、子どもたちは興味津々でした。
みんなに愛されるお菓子の秘密
みんなに愛されるお菓子の秘密
みんなに愛されるお菓子の秘密
みんなに愛されるお菓子の秘密
みんなに愛されるお菓子の秘密

帰りには、マルヤスで働く方の思いがいっぱいつまったお菓子をお土産でいただきました。
みんなに愛されるお菓子の秘密

お忙しい中、ありがとうございました。
みんなに愛されるお菓子の秘密





同じカテゴリー(3年生の様子)の記事画像
一画に心を込めて
交流会に向けて
交通安全教室・自転車編
どんな種かな?どんな花が咲くかな?
川尻城散策
初めての社会科
同じカテゴリー(3年生の様子)の記事
 一画に心を込めて (2025-05-23 10:08)
 交流会に向けて (2025-05-13 11:45)
 交通安全教室・自転車編 (2025-05-08 11:00)
 どんな種かな?どんな花が咲くかな? (2025-04-25 10:25)
 川尻城散策 (2025-04-18 11:33)
 初めての社会科 (2025-04-14 13:08)

Posted by 作手小学校 at 19:00 │3年生の様子