2022年12月06日

租税教室

 税務署の方にお越しいただき、「税金はどのように使われるのか」「税金はなぜ必要なのか」について教えていただきました。税金がなければ、救急車や消防車が有料になったり、道路を通るのに通行料を払わなければならなくなったりすることを知り、税金の大切さを改めて考えていました。
租税教室

 授業の最後には、1億円の模型の重さを体験し、「1億円ってこんなに重いんだね」と言っていました。
租税教室


同じカテゴリー(6年生の様子)の記事画像
体力テストに向けて
午後の体育館
交流会に向けて
美味しくできるかな?
炎の揺らぎに心奪われて
自由進度学習に挑戦中!
同じカテゴリー(6年生の様子)の記事
 体力テストに向けて (2025-05-15 13:00)
 午後の体育館 (2025-05-14 15:00)
 交流会に向けて (2025-05-13 11:45)
 美味しくできるかな? (2025-05-01 10:17)
 炎の揺らぎに心奪われて (2025-04-24 17:00)
 自由進度学習に挑戦中! (2025-04-23 17:00)

Posted by 作手小学校 at 16:52 │6年生の様子