2022年12月19日

がんばったことをお家の人に見てもらいたい

1年生は、2月に行う学習成果発表会でお家の人に何を見てもらいたいかの話し合いをしました。
お家の方に見てもらいたくて、意見が次から次へと止まりません。
がんばったことをお家の人に見てもらいたい
がんばったことをお家の人に見てもらいたい
・国語で勉強したことに、歌を自分たちで作って入れて発表したい。だって音楽の授業も頑張ったから。
・「おおきなかぶ」を自分たちで考えて「みんなのかぶ」とかにして発表したい。
・算数でみんなで計算とか頑張ったから、そういうことも見せたい。
・頑張ったことなら、音楽も体育も、他にもいっぱいあるから、み〜んな見せたい。
2月の発表に向けて、1年間の振り返りをしながらどんな発表になるか楽しみですね。

頑張ってるよという算数の授業の風景です
がんばったことをお家の人に見てもらいたい
がんばったことをお家の人に見てもらいたい
「わからない」「どうしてそうなるの」などの声が上がると、すぐにみんなで意見交流をし学び合いが始まります。



同じカテゴリー(1年生の様子)の記事画像
のんほいパークへLet's go!
のんほいパークへLet's go!
のんほいパークへLet's go!
明日天気になぁれ
1年生をお迎えしたよ
大きなお芋になぁれ
同じカテゴリー(1年生の様子)の記事
 のんほいパークへLet's go! (2025-05-21 12:36)
 のんほいパークへLet's go! (2025-05-21 12:08)
 のんほいパークへLet's go! (2025-05-21 10:33)
 明日天気になぁれ (2025-05-20 10:30)
 1年生をお迎えしたよ (2025-05-09 10:15)
 大きなお芋になぁれ (2025-05-09 09:30)

Posted by 作手小学校 at 10:07 │1年生の様子