2023年04月24日
新城有教館高校作手校舎から見た作手
3年生は社会で「作手」について調べ始めました。
まず、作手の地域を観察するために、作手を見渡せる高いところはないかと考えました。
そこで、「新城有教館高校作手校舎の4階からつくでを観察してみよう」ということになりました。
副校長先生がお出迎えをしてくださいました。「お願いします」

方位磁針で方角を調べ、それぞれの方角にはどんな建物などがあるか観察しました。


最後は、校舎の中を見学させていただきました。

学校に戻ってきてから、見学の振り返りを書きました。

発見したこともたくさんあり、まとめを真剣にかいていました。
まだまだ調べたいことがあるようで、引き続き「作手」についての調べは続きます。
新城有教館高校作手校舎の皆さん、ご協力ありがとぐお座いました。
まず、作手の地域を観察するために、作手を見渡せる高いところはないかと考えました。
そこで、「新城有教館高校作手校舎の4階からつくでを観察してみよう」ということになりました。
副校長先生がお出迎えをしてくださいました。「お願いします」
方位磁針で方角を調べ、それぞれの方角にはどんな建物などがあるか観察しました。
最後は、校舎の中を見学させていただきました。
学校に戻ってきてから、見学の振り返りを書きました。

発見したこともたくさんあり、まとめを真剣にかいていました。
まだまだ調べたいことがあるようで、引き続き「作手」についての調べは続きます。
新城有教館高校作手校舎の皆さん、ご協力ありがとぐお座いました。
Posted by 作手小学校 at 18:30
│3年生の様子