2023年06月14日

みんなに伝えたい〜国語「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」〜

5年生が、国語「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」で学習したことを簡単にまとめ、1年生から4年生に伝えたいと挑戦しました。
それぞれの学年に応じた言葉を選び、クイズなどを入れて興味をひくなど、いろいろ工夫をこらし発表することができました。
みんなに伝えたい〜国語「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」〜
みんなに伝えたい〜国語「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」〜
みんなに伝えたい〜国語「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」〜
みんなに伝えたい〜国語「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」〜

明日は6年生にいろいろ聞きたいことがあるということで5・6年合同の授業をするそうです。
・最高学年として意識していることは
・宿題が多いときの対処法は
などなど・・・5年生からの質問に6年生はどう答えてくれるか楽しみです。


同じカテゴリー(5年生の様子)の記事画像
包丁がうまく使えるかな?
体力テストに向けて
午後の体育館
交流会に向けて
準備万端整ってます
歴史の小径へLet’Go!
同じカテゴリー(5年生の様子)の記事
 包丁がうまく使えるかな? (2025-05-19 10:49)
 体力テストに向けて (2025-05-15 13:00)
 午後の体育館 (2025-05-14 15:00)
 交流会に向けて (2025-05-13 11:45)
 準備万端整ってます (2025-05-08 10:00)
 歴史の小径へLet’Go! (2025-05-07 13:00)

Posted by 作手小学校 at 17:26 │5年生の様子