2023年07月19日

安城市立錦町小学校との交流

安城七夕まつりにご招待を受けている5年生。
でも、日本3大七夕まつりといわれる安城七夕まつりのことをよく知りません。
そこで、地元の錦町小学校の5年生とオンラインで交流しました。
まずは作手小学校から作手の紹介をしました。
安城市立錦町小学校との交流
安城市立錦町小学校との交流
安城市立錦町小学校との交流
安城市立錦町小学校との交流
安城市立錦町小学校との交流

錦町小学校の5年生はとても元気で一生懸命聞いてくれて、拍手をしたり、うなずいたりと温かい雰囲気が画面の向こうから伝わってきました。
錦町小学校の子どもたちは安城七夕まつりを始めとしいろいろなことを教えてくれました。
「早く、安城七夕まつりに行きたいな」と、わくわくがいっぱいになる交流でした。
安城市立錦町小学校5年生の皆さん、お忙しい中交流していただきありがとうございました。


同じカテゴリー(5年生の様子)の記事画像
包丁がうまく使えるかな?
体力テストに向けて
午後の体育館
交流会に向けて
準備万端整ってます
歴史の小径へLet’Go!
同じカテゴリー(5年生の様子)の記事
 包丁がうまく使えるかな? (2025-05-19 10:49)
 体力テストに向けて (2025-05-15 13:00)
 午後の体育館 (2025-05-14 15:00)
 交流会に向けて (2025-05-13 11:45)
 準備万端整ってます (2025-05-08 10:00)
 歴史の小径へLet’Go! (2025-05-07 13:00)

Posted by 作手小学校 at 18:10 │5年生の様子