2023年09月29日
明日は運動会です。応援よろしくお願いいたします
4年生以上で、明日の運動会の準備をしました。



最後に、大将からみんなへ気合の一言がありました。

6年生中心に、どんな運動会にしたいかと考え、実現するために準備をしてきました。
全校をまとめよう。最後まであきらめない姿を見せる。自分たちも楽しむけれど、見ている人も楽しませたい。
それには自分たちの一生懸命を見せることが必要!と話し合った6年生。
明日は、「全力疾走」する子どもたちに声援を送っていただければ幸いです。

<連絡事項> ※9月27日学校メールより
①プログラム追加について
6年生 VS 6年生保護者有志の障害物リレーをPTA種目として入れさせていただきます。
「決戦!作手高原」後に行いますので、ご承知おきください。
②プログラムの進行について
プログラムに進行時間がありますが、あくまでも「目安」となっております。早まったり、遅くなったりする場合もありますのでご注意ください。
親子下校の時間は11時30分を目途として変更ありません。
③片付けについて
プログラムにてお伝えしましたとおり、運動会後、保護者の方に片付けのお手伝いをお願いしたいと思います。
ご協力、よろしくお願いいたします。



最後に、大将からみんなへ気合の一言がありました。

6年生中心に、どんな運動会にしたいかと考え、実現するために準備をしてきました。
全校をまとめよう。最後まであきらめない姿を見せる。自分たちも楽しむけれど、見ている人も楽しませたい。
それには自分たちの一生懸命を見せることが必要!と話し合った6年生。
明日は、「全力疾走」する子どもたちに声援を送っていただければ幸いです。

<連絡事項> ※9月27日学校メールより
①プログラム追加について
6年生 VS 6年生保護者有志の障害物リレーをPTA種目として入れさせていただきます。
「決戦!作手高原」後に行いますので、ご承知おきください。
②プログラムの進行について
プログラムに進行時間がありますが、あくまでも「目安」となっております。早まったり、遅くなったりする場合もありますのでご注意ください。
親子下校の時間は11時30分を目途として変更ありません。
③片付けについて
プログラムにてお伝えしましたとおり、運動会後、保護者の方に片付けのお手伝いをお願いしたいと思います。
ご協力、よろしくお願いいたします。
Posted by 作手小学校 at 18:38
│今日の作手小学校