2023年11月22日

「奥三河ほうれん草」はあまくておいしい

作手でとれる「奥三河ほうれん草」を栽培しているビニルハウス見学をしました。
それぞれのビニルハウスを観察し、土作りから、だんだん成長していくほうれん草の様子を見させていただきました。

「奥三河ほうれん草」はあまくておいしい
肥料にもこだわっていました。
耕した土を踏ませてもらうと「ふかふか」「足がすっと埋もれる」と歓声があがりました。
「奥三河ほうれん草」はあまくておいしい

気温、水分調節などたくさんのことに気を配りながら作業をしていることを教えていただきました。
「奥三河ほうれん草」はあまくておいしい
「奥三河ほうれん草」はあまくておいしい

かまを使って収穫作業を行いました。
「奥三河ほうれん草」はあまくておいしい
「奥三河ほうれん草」はあまくておいしい
「奥三河ほうれん草」はあまくておいしい

「奥三河ほうれん草」は生で食べてもあまくておいしい!あまさの秘密をたくさん教えてくださりありがとうございました。
「奥三河ほうれん草」はあまくておいしい
自分で収穫し、その場で生のほうれん草を食べて「あまい!」「おいしい」と笑顔の2年生でした。



同じカテゴリー(2年生の様子)の記事画像
のんほいパークへLet's go!
のんほいパークへLet's go!
のんほいパークへLet's go!
虫歯にはならないように!
1年生をお迎えしたよ
大きなお芋になぁれ
同じカテゴリー(2年生の様子)の記事
 のんほいパークへLet's go! (2025-05-21 12:36)
 のんほいパークへLet's go! (2025-05-21 12:08)
 のんほいパークへLet's go! (2025-05-21 10:33)
 虫歯にはならないように! (2025-05-19 12:20)
 1年生をお迎えしたよ (2025-05-09 10:15)
 大きなお芋になぁれ (2025-05-09 09:30)

Posted by 作手小学校 at 18:15 │2年生の様子