2023年11月28日

北海道とオンライン 〜枝幸町立目梨泊小学校〜

ついに3年生は、北海道の端の方に位置する「枝幸町立目梨泊小学校」とオンラインでつながることができました。
北海道とオンライン 〜枝幸町立目梨泊小学校〜
全校児童9人。3年生は2人。
「作手小学校より、子供が少なくて、しかも全校で9人ってどうやって生活しているのかな」
「北海道は行ったことがないから、どんなところか全くわからない」など、ワクワクドキドキでした。

実際に繋がり、教室の窓から外の景色を見せてもらうと、なんと雪景色。そして目の前には大きな海。
作手小からは大きな歓声があがりました。
互いの住んでいるところの良いところをいっぱい伝え合いました。
北海道とオンライン 〜枝幸町立目梨泊小学校〜
北海道とオンライン 〜枝幸町立目梨泊小学校〜

更に相手のことを知りたいと、たくさんの質問も出し合うことができました。
北海道とオンライン 〜枝幸町立目梨泊小学校〜

「作手には、いっぱいいいところがあって、いいところなんだなあとわかりました」
と、目梨泊小学校からの感想に、自分たちの言いたいことが伝わったとわかり、とても嬉しそうな作手小の3年生でした。

目梨泊小学校のみなさんありがとうございました。


同じカテゴリー(3年生の様子)の記事画像
一画に心を込めて
交流会に向けて
交通安全教室・自転車編
どんな種かな?どんな花が咲くかな?
川尻城散策
初めての社会科
同じカテゴリー(3年生の様子)の記事
 一画に心を込めて (2025-05-23 10:08)
 交流会に向けて (2025-05-13 11:45)
 交通安全教室・自転車編 (2025-05-08 11:00)
 どんな種かな?どんな花が咲くかな? (2025-04-25 10:25)
 川尻城散策 (2025-04-18 11:33)
 初めての社会科 (2025-04-14 13:08)

Posted by 作手小学校 at 18:55 │3年生の様子