2024年02月03日

学習成果発表会 ご声援ありがとうございました

朝からとても緊張していた子どもたち。
それぞれの学年でハプニングはありましたが、どの学年もみんなで協力して支え合い乗り切り「大成功」でした!
1年生 きらきらかがやけ!えがお いっぱい1年生〜あいさつだいさくせん〜
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
会場で行った「あいさつだいさくせん」で沢山の人にあいさつができたので1年生は達成感があったようです。

2年生 作手村をぼうけんしよう 〜チャレンジ2年生〜
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
帽子が飛ばされますが、作手の人に会いに行くとそこにはその帽子をかぶった人が・・・。
たくさんの作手の方と出会い、多くのことを学ぶことができました。
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました

3年生 なかよし7 みんなでちょうせん〜作手のよいところマップができるまで〜
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
なかよし7はどんなときにも力を合わせてあきらめず乗り越える。そんな姿の7人を見ていただきました。

4年生 作手グレードアップ大作戦!
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
会場の方にもご協力いただき、ありがとうございました。

5年生 深めろ 10人の絆 One for all , All for one
     作手の宝 伝え隊 「いざ 挑め! ここから伝える作手愛」
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
ステージの上では真面目に気合を入れ頑張りました。

6年生 信長の夢〜長篠の戦い〜
気合を入れて、いざ出陣!
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
台本から、音楽、道具づくり、子どもたちのアイデアでここまで来ました。

全校発表 金管バンド「聖者の行進」
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました
学習成果発表会 ご声援ありがとうございました

終わったときの子どもたちの表情からやりきったという気持ちが伝わってきました。
多くの方々から温かい拍手をいただいたおかげです。本当にありがとうございました。
66人の挑戦はまだまだ続きますので、引き続きご声援お願いいたします。


同じカテゴリー(今日の作手小学校)の記事画像
シュワシュワブクブク
ドッジボール燃えてます!
避難訓練実施!
休み時間の過ごし方
古城まつりへ参る
1年生と楽しむ会
同じカテゴリー(今日の作手小学校)の記事
 シュワシュワブクブク (2025-05-22 14:00)
 ドッジボール燃えてます! (2025-05-20 14:30)
 避難訓練実施! (2025-05-15 16:00)
 休み時間の過ごし方 (2025-05-14 12:00)
 古城まつりへ参る (2025-05-11 14:00)
 1年生と楽しむ会 (2025-05-07 10:00)

Posted by 作手小学校 at 15:33 │今日の作手小学校