2024年04月03日
早く来てほしいなあ〜1年生!
明日の入学式に向けて、掃除や準備を心をこめて行いました。
1年生の子も使う遊び道具だからと、ロッカーを掃除し整頓する子どもたち。


なかなか掃除ができない隅々を一生懸命掃き掃除する子どもたち。

1年生の教室掲示も1年生の子のためにと丁寧に行う子どもたち。

入学式のリハーサルを何度も行う高学年
「階段を登るとき、1年生が危なくないようにするにはどうしたらいいかな?」と、気遣う声も。

明日、17名の1年生が作手小学校に仲間入りします。
上級生は、とても楽しみにして待っている様子が今日の子どもたちの動きから伝わってきました。
いつも作手の地域の方々に見守っていただいている子どもたち。
だからこそ、今度は、自分たちが1年生のために何かをしてあげようと心ある行動ができるのだと感じます。
明日の入学式は、上級生が笑顔で新1年生を迎えてくれることでしょう。
1年生の子も使う遊び道具だからと、ロッカーを掃除し整頓する子どもたち。


なかなか掃除ができない隅々を一生懸命掃き掃除する子どもたち。

1年生の教室掲示も1年生の子のためにと丁寧に行う子どもたち。

入学式のリハーサルを何度も行う高学年
「階段を登るとき、1年生が危なくないようにするにはどうしたらいいかな?」と、気遣う声も。

明日、17名の1年生が作手小学校に仲間入りします。
上級生は、とても楽しみにして待っている様子が今日の子どもたちの動きから伝わってきました。
いつも作手の地域の方々に見守っていただいている子どもたち。
だからこそ、今度は、自分たちが1年生のために何かをしてあげようと心ある行動ができるのだと感じます。
明日の入学式は、上級生が笑顔で新1年生を迎えてくれることでしょう。
Posted by 作手小学校 at 18:32
│今日の作手小学校