2024年04月23日

子どもたちが動かす「朝礼」

4月の朝礼を行いました。
生活委員会が運営し、毎月1回行います。
3年生は朝礼の司会など初の仕事でしたが、高学年に聞きながら努めていました。
子どもたちが動かす「朝礼」

図書委員会は、バースディ本のプレゼントを担当しています。
子どもたちが動かす「朝礼」

バースディ本は、地域やお家の方々から誕生月の子どもたちに贈られる本です。
プレゼントの本を手にした4月生まれの子どもたちは嬉しそうです。
全校から「おめでとう」と声もかけてもらい、嬉しいような、恥ずかしいような…。
子どもたちが動かす「朝礼」
地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございます。

「雨の日の運動場の使い方が学年ごとに異なっていないか」と、5年生から質問がありました。
それについて、体育委員会から今後どのようにしていくかと伝えてくれました。
子どもたちが動かす「朝礼」
本年度の朝礼も、子どもたちが中心となりどのように運営していくのか楽しみになりました。


同じカテゴリー(今日の作手小学校)の記事画像
一人一人が成長した1年でした
次に向かって
修了式
修了式 登下校の見守りありがとうございました。
本年度最後の給食 1年間ありがとうございました
卒業生への贈り物
同じカテゴリー(今日の作手小学校)の記事
 一人一人が成長した1年でした (2025-03-31 16:20)
 次に向かって (2025-03-31 16:18)
 修了式 (2025-03-28 17:36)
 修了式 登下校の見守りありがとうございました。 (2025-03-24 17:07)
 本年度最後の給食 1年間ありがとうございました (2025-03-21 19:18)
 卒業生への贈り物 (2025-03-19 15:00)


ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ