2024年07月04日

野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り

班で分担して「火をつける人」「野菜を切る人」「飯ごう炊飯担当」など、それぞれ責任もって行動する姿がありました。
野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り
野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り
野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り
野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り
野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り

自分たちで協力して作った食事は、おいしかったようです。
野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り
野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り
「野菜がシャキシャキしてる?」「ご飯が焦げちゃったね」と言いつつも、みんなぺろりと笑顔で食べていました。

実は、飯盒の中がこんな班も…。でも、誰も文句を言うことなく「おいしいね」と食べる子どもたちでした。
野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り

片付けもどの子も感心する動きでした。
野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り
野外活動 飯ごう炊飯・カレー作り









同じカテゴリー(5年生の様子)の記事画像
包丁がうまく使えるかな?
体力テストに向けて
午後の体育館
交流会に向けて
準備万端整ってます
歴史の小径へLet’Go!
同じカテゴリー(5年生の様子)の記事
 包丁がうまく使えるかな? (2025-05-19 10:49)
 体力テストに向けて (2025-05-15 13:00)
 午後の体育館 (2025-05-14 15:00)
 交流会に向けて (2025-05-13 11:45)
 準備万端整ってます (2025-05-08 10:00)
 歴史の小径へLet’Go! (2025-05-07 13:00)

Posted by 作手小学校 at 21:44 │5年生の様子6年生の様子