2024年07月05日
野外活動 学校に到着すると・・・
<解散式> 6年生代表の言葉から
・みんなと過ごした時間はとても思い出に残るものとなりました。楽しいときだけでなく、辛く厳しいときにもみんなで声をかけあって協力できたことが一番の思い出です。ありがとうございました。
・家族と離れて過ごした2日間は、とても貴重な体験になりました。カレー作り、ハイキングなど、すべてみんなといっしょにできたから、僕は一生の思い出となります。この経験は、来週からの学校生活にもみんなで生かしていきましょう。ありがとうございました。
2名の児童代表はともに最後の言葉を「ありがとうございました」で締めました。すると、自然にみんなからも「ありがとうございました」と返事がかえり、拍手がわくという素敵な光景を見ることができました。
子どもたちが仲間と共に過ごした2日間は、かけがえのないものであったことが感じられました。
解散式後、学校に戻るとさらに嬉しいことがありました。

5年生の教室には、3年生からの「おかえりなさい」メッセージが書かれていました。
6年生の教室には、4年生からの「おかえりなさい」メッセージが書かれていました。

一斉下校前には5年生の生活委員が
「私達がいない間、4年生が学校の中心になってくれてありがとうございました。また、帰ってきたら黒板に素敵なメッセージがかいてありとても嬉しかったです。」とお礼の言葉を自分で考え言っていました。
これもまた素敵な光景でした。
とても暑い2日間で、保護者の皆様にもたいへんご心配をおかけしました。
2日間家族と離れ、子どもたちは不安な気持ちもある中、仲間と共に前向きに取り組むたくましい姿を見せていました。
体はもちろんですが、心もかなり疲れたかと思います。ゆっくり休んでください。
ご理解とご協力、深く感謝いたします。
・みんなと過ごした時間はとても思い出に残るものとなりました。楽しいときだけでなく、辛く厳しいときにもみんなで声をかけあって協力できたことが一番の思い出です。ありがとうございました。
・家族と離れて過ごした2日間は、とても貴重な体験になりました。カレー作り、ハイキングなど、すべてみんなといっしょにできたから、僕は一生の思い出となります。この経験は、来週からの学校生活にもみんなで生かしていきましょう。ありがとうございました。
2名の児童代表はともに最後の言葉を「ありがとうございました」で締めました。すると、自然にみんなからも「ありがとうございました」と返事がかえり、拍手がわくという素敵な光景を見ることができました。
子どもたちが仲間と共に過ごした2日間は、かけがえのないものであったことが感じられました。
解散式後、学校に戻るとさらに嬉しいことがありました。

5年生の教室には、3年生からの「おかえりなさい」メッセージが書かれていました。
6年生の教室には、4年生からの「おかえりなさい」メッセージが書かれていました。

一斉下校前には5年生の生活委員が
「私達がいない間、4年生が学校の中心になってくれてありがとうございました。また、帰ってきたら黒板に素敵なメッセージがかいてありとても嬉しかったです。」とお礼の言葉を自分で考え言っていました。
これもまた素敵な光景でした。
とても暑い2日間で、保護者の皆様にもたいへんご心配をおかけしました。
2日間家族と離れ、子どもたちは不安な気持ちもある中、仲間と共に前向きに取り組むたくましい姿を見せていました。
体はもちろんですが、心もかなり疲れたかと思います。ゆっくり休んでください。
ご理解とご協力、深く感謝いたします。