2024年09月20日
高学年として
もっと作手小学校をよくするにはと真剣に考える高学年です。
~5年生~
「全校ランチ」の課題を解決し、ランチルームで全校が楽しい給食を実施できるためにはと5年生はそれぞれの具端的な考えを持ち寄って交流をしていました。

<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1320703.html
~6年生~
道徳の授業で「6年生の責任とは?」というテーマで一人一人真剣に考えていました。
運動会で中心となり企画運営をしている6年生。そこで得た経験をもとに、最高学年としてという立場をより真剣に考えることができました。


~5年生~
「全校ランチ」の課題を解決し、ランチルームで全校が楽しい給食を実施できるためにはと5年生はそれぞれの具端的な考えを持ち寄って交流をしていました。

<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1320703.html
~6年生~
道徳の授業で「6年生の責任とは?」というテーマで一人一人真剣に考えていました。
運動会で中心となり企画運営をしている6年生。そこで得た経験をもとに、最高学年としてという立場をより真剣に考えることができました。

