2024年09月25日

「大字創作」練習会 集中していました!

今年も「ふるさと作手」を思う「2文字」を自分で考え、大きな紙いっぱいに墨で表現する「大字創作」を実施します。
今日は講師の先生からご指導をいただきました。
「大字創作」練習会 集中していました!
物音一つしない静まり返った体育館。5・6年生が真剣に字を表現することに向かっていました。

この字を選んだ理由、この字を書くにあたっての思いなどを講師の先生と対話し、それを字に表現できるようにと一人一人細かに指導をしていただきました。
「大字創作」練習会 集中していました!
「大字創作」練習会 集中していました!

<おまけ>
休憩時間になると・・・「ふう〜」とマットの上にゴロリンでした。
「大字創作」練習会 集中していました!
本当に集中して頑張っていたんですね。お疲れ様。


同じカテゴリー(5年生の様子)の記事画像
包丁がうまく使えるかな?
体力テストに向けて
午後の体育館
交流会に向けて
準備万端整ってます
歴史の小径へLet’Go!
同じカテゴリー(5年生の様子)の記事
 包丁がうまく使えるかな? (2025-05-19 10:49)
 体力テストに向けて (2025-05-15 13:00)
 午後の体育館 (2025-05-14 15:00)
 交流会に向けて (2025-05-13 11:45)
 準備万端整ってます (2025-05-08 10:00)
 歴史の小径へLet’Go! (2025-05-07 13:00)

Posted by 作手小学校 at 19:01 │5年生の様子6年生の様子