2024年11月18日
さっそくはりきっています
「作手歴史民俗資料館」の展示物を調べ、それらをわかりやすく案内することで、もっと資料館を知ってもらいたいと昨年度3年生が取り組んだ「歴史ガイド」。来週、千郷小学校の3年生が学習に訪れる計画があるようで、そこで学年が一つ上がった4年生が「歴史ガイド」をやることになりました。
「いいよ!ぜひやりたい!千郷小だからたくさん来るよね」
「たくさんの子に説明するにはどうしたらいいかな?」
「3年生だから、飽きないように話した方がいいし…」
「千郷小の子は、何が知りたくて資料館に来るのかな」と、どんどん4年生の話題が広がりました。
そこで、早速資料館に行き、どうしようかと打ち合わせをしました。



昨年度の学びが、本年度につながり子ども達はとても嬉しそうでやる気満々です。
こんなチャンスをいただき、千郷小学校の3年生に感謝です。
「いいよ!ぜひやりたい!千郷小だからたくさん来るよね」
「たくさんの子に説明するにはどうしたらいいかな?」
「3年生だから、飽きないように話した方がいいし…」
「千郷小の子は、何が知りたくて資料館に来るのかな」と、どんどん4年生の話題が広がりました。
そこで、早速資料館に行き、どうしようかと打ち合わせをしました。



昨年度の学びが、本年度につながり子ども達はとても嬉しそうでやる気満々です。
こんなチャンスをいただき、千郷小学校の3年生に感謝です。
Posted by 作手小学校 at 18:40
│4年生の様子