2024年11月25日

スクープ作手の仕事人 〜来てみて感じる 作手のみりょく〜

愛するわがまち♡作手応援隊の5年生は、先日のバザーで得た活動資金をどう活かすか考えました。
「リサイクルに持っていけば、自分のお金になるのにわざわざ僕たちの活動に協力してバザーにたくさんのものを出してくれた作手の人は優しいと思いました。」
「作手にもっとたくさんの人が来てほしい。そのための活動資金にしたい。」
スクープ作手の仕事人 〜来てみて感じる 作手のみりょく〜

作手の良さを発信するために具体的にどうしたらいいのだろうと一人一人考えました。
スクープ作手の仕事人 〜来てみて感じる 作手のみりょく〜
「作手にはたくさんの魅力があるので、作手以外の新城の人にも、もっと作手を知ってもらいたい。お祭りなどのみんなが集まるところで、作手の魅力を発信するような活動をしたらどうかと思う」
「夏に行った安城七夕まつりでは沢山の人がいて、そこでワークショップができたから、その時のように新城でもできると、いいと思う」
「作手のイベントを行うにも、作手の良さをもっと知ってもらってからイベントをした方が人が集まってくれると思います」
スクープ作手の仕事人 〜来てみて感じる 作手のみりょく〜
子どもたちは、協力してくださっている作手の方々に、最後はしっかりと活動報告をしなければと考えていました。
今後どのような活動へつながっていくか楽しみです。



同じカテゴリー(5年生の様子)の記事画像
包丁がうまく使えるかな?
体力テストに向けて
午後の体育館
交流会に向けて
準備万端整ってます
歴史の小径へLet’Go!
同じカテゴリー(5年生の様子)の記事
 包丁がうまく使えるかな? (2025-05-19 10:49)
 体力テストに向けて (2025-05-15 13:00)
 午後の体育館 (2025-05-14 15:00)
 交流会に向けて (2025-05-13 11:45)
 準備万端整ってます (2025-05-08 10:00)
 歴史の小径へLet’Go! (2025-05-07 13:00)

Posted by 作手小学校 at 16:46 │5年生の様子